★障害は回復しました。もし、不具合がある場合はキャッシュの削除、再リロードをお願いいたします。

折り紙の桜の作り方!1枚の折り方・ユニット組み方(3種類)

折り紙の桜の作り方

このページを見て頂きたい方

  • 折り紙1枚で作る桜の作り方を知りたい
  • ユニットで作る桜の折り方を知りたい
  • はさみ不要な桜の作り方を知りたい
種類の数桜の作り方の種類
1ユニットの桜
21枚で折る立体な桜
31枚で作る平面な桜
折り紙の桜の作り方の種類
知りたい内容をクリック

折り紙の桜の作り方・折り方

折り紙の桜の作り方、1分ショート動画。

YouTube動画:ユニットの桜の折り紙の作り方

それでは、ユニットの桜の折り紙をご紹介します。

ユニットの桜の概要詳細
作品名ユニットの桜の折り紙
作成時間30分
折り紙の枚数5枚
折り紙のサイズ
(縦/横)
7.5cm/7.5cm
完成サイズ
(縦/横/高さ)
9cm/9cm/4cm
道具のり
ユニットの桜の折り紙の概要

桜の作り方

桜の作り方は、8ステップです。(拡大やスマホを横向きにすると見やすいです)

時間:30分

必要なもの:折り紙5枚(サイズ:7.5cm/7.5cm)

その他道具:のり

  1. ユニットの桜の完成イメージ

    折り紙の桜(ユニット)

    ユニットの桜の完成イメージを頭に入れましょう。

  2. 折り紙の桜の作り方・パーツの折り目を作る(その1)

    折り紙の桜の作り方(ステップ1)

    ステップ1は、ユニットの桜のパーツの折り目を作ります。正方形の折り紙を用紙して、三角形になるように半分に折ってください。折り紙を開いて、ふちを中心の折り目に合わせましょう。

  3. 折り紙の桜の作り方・パーツの折り目を作る(その2)

    折り紙の桜の作り方(ステップ2)

    ステップ2は、ステップ1の続きでユニットの桜のパーツの折り目を作ります。ステップ1-4の反対側のふちも同じように折ってください。赤い線を軸にして赤い丸の角を折った後は、折り紙を開きましょう。開いたら赤い丸の三角形を折ります。

  4. 折り紙の桜の作り方・パーツを作る(その1)

    折り紙の桜の作り方(ステップ3)

    ステップ3は、ユニットの桜のパーツを作ります。ステップ2-4の2つの青い線を合わせてください。反対側も同じように折りましょう。折り紙を半分に折って、赤い線を軸に白い三角形を折ります。

  5. 折り紙の桜の作り方・パーツを作る(その2)

    折り紙の桜の作り方(ステップ4)

    ステップ4は、ステップ3の続きでユニットの桜のパーツを作ります。ステップ3-4の青い線を軸に小さな三角形を作ってください。折り紙を開いて、下側の角を上側の角のピンクの中に入れてください。最後に赤い丸の部分をたたみましょう。

  6. 折り紙の桜の作り方・パーツを作る(その3)

    折り紙の桜の作り方(ステップ5)

    ステップ5は、ステップ4の続きでユニットの桜のパーツを作ります。ステップ4-4の中に指を入れて、押し広げるように折ってください。折り目を作った後は、もう1度指を入れましょう。

  7. 折り紙の桜の作り方・パーツが完成!

    折り紙の桜の作り方(ステップ6)

    ステップ6で、ユニットの桜のパーツが完成です。ステップ5-4の赤い丸の角を内側に押し入れて、しっかり折り目をつけてください。もう1度指を入れて折り紙を開くと、ユニットの桜のパーツが完成します。

  8. 折り紙の桜の作り方・5個のパーツを組み合わせる

    折り紙の桜の作り方(ステップ7)

    ステップ7は、5個のパーツを組み合わせます。パーツを5個作った後は、ステップ7-2の部分にのりを塗って2個のパーツを組み合わせてください。

  9. 折り紙の桜の作り方・ユニットの桜が完成!

    折り紙の桜の作り方(ステップ8)

    ステップ8で、折り紙で作るユニットの桜が完成です。ステップ7と同じように5個のパーツを組み合わせたら、ユニットの桜が完成します。

ユニット桜の作り方

ユニットの桜はうまくできあがりましたか?折り紙の気持ちの中で紹介している桜の中で、折り紙を組み合わせるユニットタイプはこの記事だけです。複雑そうに見えますが、1個でもパーツができると、サクサク作業が進むので簡単に作れる折り紙の桜の1つですね。

折り紙の桜(ユニット)
ユニットの桜の折り紙

1枚の桜の作り方

1枚で作る桜の作り方は、2種類(立体な桜、平面な桜)あります。

1枚で作る平面な桜の作り方は、こちらの記事で紹介。

桜の折り紙は簡単!5枚の平面な花びら(全2種類)

1枚で作る立体な桜の作り方は、こちらの記事で紹介。

折り紙の桜!立体な桜の木・一枚の花びら(全3種類)

桜玉

折り紙で作る桜玉は、桜の記事ではなく折り紙のくす玉の花という記事を使って作ってみてください。使用する折り紙の色を赤やピンクにするだけで桜玉が作れますよ。

折り紙のくす玉!花の作り方と立体な組み立て方・ユニット

まとめ

最後に、この記事のポイントをまとめます。

  • 折り紙1枚で作る桜は2種類
  • ユニットで作る桜は意外と簡単
  • ユニットの桜ははさみ不要

最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。折り紙の桜の作り方が分かったかと思います。

ユニットの桜は作り方が難しいと感じた方は、1枚で作る平面な桜。簡単だと感じた方は、1枚で作る立体な桜に挑戦するのも良いですよ。

他にもいろいろな折り紙の花があるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

桜の折り紙の記事一覧

桜折り紙!花びらの切り方・切らない花と葉っぱ(全9種類)

桜の折り紙は簡単!5枚の平面な花びら(全2種類)

折り紙の桜!立体な桜の木・一枚の花びら(全3種類)

折り紙の桜!リースの折り方・綺麗なピンク色で春を彩る

折り紙の桜の作り方!1枚の折り方・ユニット組み方(3種類) ●この記事●
桜の折り紙の記事一覧

コメントする

CAPTCHA

画像の最大サイズ: 2 MB 画像ファイル形式: jpg, jpeg, png, webp ここにファイルをドロップ

知りたい内容をクリック