りんどうの折り紙!立体バージョンの折り方(完成30分)
まずは、立体なりんどうの完成イメージを頭に入れましょう。18ステップでできあがります。折りごたえがある少し難しい作品。難しいポイントは折る回数が多いことと、15cm×15cmの折り紙を使っても爪を使うような細かい折り方があることでした。できあがりはまるで本物のようにリアルで本格的、可愛らしい折り紙ですよ。
リンドウの折り紙(立体)
手順
立体なりんどうの概要 | 詳細 |
---|---|
作品名 | 立体なりんどう |
作成時間 | 30分 |
折り紙の枚数 | 2枚 |
折り紙のサイズ (縦/横) | 15cm/15cm 7.5cm/7.5cm |
完成サイズ (縦/横/高さ) | 6cm/6cm/4cm |
道具 | はさみ |
難易度 (簡単 ←→ 難しい) | 4.0 |
折り図をダウンロードする▼
手順
立体なりんどうの折り方
立体なりんどうの折り紙に必要な道具は、15cm×15cmと7.5cm×7.5cmの折り紙2枚とはさみです。
手順
ステップ1は、立体なりんどうの土台の折り目を作ります。正方形の折り紙を長方形になるように半分に折ってください。右下の角を上のふちの中心に当てて、ステップ1-3を開きます。
手順
ステップ2は、ステップ1の続きで立体なりんどうの土台の折り目を作ります。ステップ1-4の右上の角を下のふちの中心に当てて、折り紙を開きましょう。ステップ2-2の赤い丸の角を折り目が重なった部分と合わせます。次は、ステップ2-3の2つの赤い線を合わせてください。
手順
ステップ3は、立体なりんどうの土台を切ります。ステップ2-4の2つの青い線のふちを合わせたら、ステップ3-1の赤い丸の折り目を軸に折り紙を折ってください。ステップ3-3の赤い線をはさみで切りましょう。
手順
ステップ4は、立体なりんどうの土台を作ります。はさみで切った後は折り紙を開いて、5つの赤い線の折り目をしっかりつけてください。
手順
ステップ5は、ステップ4の続きで立体なりんどうの土台を作ります。5つの折り目をしっかりつけると星の形が浮き上がります。ステップ5-1の5つの赤い丸のふちを中心に集めてください。ステップ4-3の赤い線の折り目を左に3枚、右に2枚になるように合わせましょう。
手順
ステップ6は、立体なりんどうの花びらの土台を作ります。ステップ6-1の左右の角を中心の折り目に合わせてください。折った後は、折り紙を開きましょう。
手順
ステップ7は、ステップ6の続きで立体なりんどうの花びらの土台を作ります。ステップ6-4の赤い丸の部分に左の角をあててください。隣も同じように折って開きます。折り紙をすべて開いて、ステップ7-3の赤い丸にあるステップ7-4の2つの赤い線に注目してください。
手順
ステップ8は、ステップ7の続きで立体なりんどうの花びらの土台を作ります。ステップ7-4の2つの赤い線の折り目をしっかりつけて、ステップ8-2の3つの赤い線の折り目を合わせます。
手順
ステップ9は、ステップ8の続きで立体なりんどうの花びらの土台を作ります。ステップ8と同じ方法で5箇所すべて折ってください。ステップ9-1の赤い丸の角が左に2つ、右に3つになるように折り目を合わせて折りたたんでください。
手順
ステップ10は、立体なりんどうの花びらを作ります。ステップ9-4の青い丸の部分をステップ10-1の赤い線を軸に手前に折ってください。ステップ10-2の赤い丸を持ち上げて、押し広げるように折りましょう。すると小さな三角形ができます。隣も同じように三角形を作りましょう。
手順
ステップ11は、ステップ10の続きで立体なりんどうの花びらを作ります。ステップ10と同じ方法でめくりながら5箇所すべて折ってください。ステップ11-2の赤い線の右下のふちを中心の折り目に合わせたら、ステップ11-3で折った部分をめくって、5箇所すべての右側のふちを中心の折り目に合わせます。
手順
ステップ12で、立体なりんどうの花びらが完成します。ステップ11-4を上から見て、花びらをイメージしながらゆっくり開くとできあがり。次はおしべとめしべ(花柱)を作りましょう。花びらと作り方が似ているので、安心してくださいね。
手順
ステップ13は、立体なりんどうのおしべとめしべを作ります。用意した正方形の折り紙を長方形になるように半分に折って、右下の角を上のふちの中心に合わせてください。折り紙を開いて、右上の角を下のふちの中心に合わせたら、折り紙を開きましょう。
手順
ステップ14は、立体なりんどうのおしべとめしべの土台の折り目を作ります。ステップ13-4の左下の赤い丸の角と折り目が重なった部分を合わせてください。ステップ14-1の2つの赤い線を合わせたら、ステップ14-2の2つの青い線を合わせましょう。次は、ステップ14-3の赤い線を軸に折り紙を折ります。
手順
ステップ15は、立体なりんどうのおしべとめしべの土台を切ります。ステップ15-1の赤い線をはさみで切ったら、折り紙を開きましょう。
手順
ステップ16は、立体なりんどうのおしべとめしべの土台を作ります。ステップ15-4の5つの赤い線の折り目をしっかりつけたら、折り目が左に3つ、右に2つになるように折りましょう。(ここまでの折り方は花びらと全く同じ)
手順
ステップ17で、立体なりんどうのおしべとめしべが完成します。ステップ16-4の2つの赤い線を合わせたら、ステップ17-1の2つの青い線を合わせてください。ステップ17-1、ステップ17-2と同じ方法で5枚すべて同じ方向で折ってください。上から見た状態を見るとイメージがつくはずですよ。
手順
ステップ18で、立体なりんどうが完成します。できあがったおしべとめしべ(花柱)を花びらの中心に入れるとできあがり。
次のページ
「りんどうの折り紙!平面バージョンの作り方(完成27分)」