桃の花の折り紙の切り方!ハサミで切るコツ(完成4分)

まずは、桃の花の切り絵の完成イメージを頭に入れましょう。5ステップでできあがります。折り方はシンプル、はさみも1回使うだけで切り方は簡単。それなのに折り紙らしい仕上がりの作品になりましたよ。
桃の花の折り紙の切り方
手順

| 桃の花の 切り絵の概要  | 詳細 | 
|---|---|
| 作品名 | 桃の花の切り絵 | 
| 作成時間 | 4分 | 
| 折り紙の枚数 | 1枚 | 
| 折り紙のサイズ (縦/横)  | 7.5cm/7.5cm | 
| 完成サイズ (縦/横/高さ)  | 6cm/6cm | 
| 道具 | はさみ のり ペン  | 
| 難易度 (簡単 ←→ 難しい)  | 1.0 | 
折り図をダウンロードする▼
手順

桃の花をハサミで切る
桃の花の切り絵を作るために必要な道具一覧です。
- 折り紙1枚と、おしべめしべ用の小さな丸い折り紙
 - 折り紙を切るはさみ
 - のり
 - ペン
 
手順

ステップ1は、桃の花の切り絵になる土台の折り目を作ります。正方形の折り紙を長方形になるように半分に折った後は、左下の角を上のふちの中心にあてて、折り紙を開いてください。
手順

ステップ2は、桃の花の切り絵になる土台を作ります。ステップ1-4の左上の角を下のふちの中心にあてたら、折り紙を開いて、折り目が重なった部分に右下の角をあてましょう。次は、ステップ2-3の2つの赤い線を合わせます。
手順

ステップ3は、桃の花の切り絵になる土台にペンで型を描きます。ステップ2-4の2つの青い線を合わせるように折って、裏に返してください。ステップ3-2の2つの赤い線を合わせるように折ったら、ペンで型を描きましょう。
手順

ステップ4は、桃の花の切り絵になる土台を切ります。ステップ3-4で描いた型をはさみで切ったら、折り紙を開いて、小さく丸に切った黄色の折り紙(おしべとめしべ)をのりで組み合わせます。
手順

ステップ5で、桃の花の切り絵が完成です。
最初に戻る
「折り紙の桃の花!立体と平面な折り方・葉っぱ付き(全5種類)」


