★花の折り紙をすべて公開しました!

折り紙の箱(正方形)ゴミ箱と深い箱の作り方は簡単・丈夫

折り紙の箱(正方形)

折り紙の正方形の箱でゴミ箱を作りたい。しかも、深い箱で1週間くらいゴミを入れ続けても大丈夫な簡単な箱がほしい方に向けてこの記事を書きました。

このページを見て頂きたい方

  • 今すぐ簡単な正方形の箱を折りたい
  • 丈夫で深い長方形の箱が折りたい
  • ユニット折り紙で箱を作りたい
種類の数正方形の箱の種類
1正方形の箱
2深い正方形の箱
正方形の箱の種類
知りたい内容をクリック

折り紙の正方形の箱は簡単

折り紙の正方形の箱は簡単に作れます。理由は三角形、四角形の形に折るだけだからです。隙間に指を入れる技もありますが、大したことはありませんね。

工程を見た感じではちょっと多いかなと思われがちですが、ポイントを押さえれば簡単に正方形の箱が作れますよ。しかも、折り畳めるので何枚かストックしておくことができます。

正方形のゴミ箱

折り紙の正方形の箱のゴミ箱
ゴミ箱として使える

用途のお話です。
正方形の箱の使い道は、やはりゴミ箱が1番人気でしょうね。勉強、仕事、書類整理などの事務作業している時に、机からゴミ箱が遠いって経験は誰でもあると思います。

小さい紙のゴミ箱は、お菓子の包み紙、ティッシュ、消しゴムのカスなど、ちょっとしたゴミが簡単に捨てられるので便利ですよ。ゴミ箱まで歩くのがめんどくさいという私のようなタイプには特におすすめします。

丈夫な正方形の箱

正方形の箱の使い道によっては、箱の強度を丈夫にしたい場合もあります。折り紙やチラシで作ったゴミ箱は、気持ち的にも気軽にゴミ袋に捨てられるのがメリットです。しかし、毎回捨ててしまっては何回も紙を折らないといけません。

そこで、何度か使ってもフニャフニャにならない丈夫な折り紙を作ると楽になります。丈夫な正方形の箱は、折り紙より分厚い紙を使って箱を作りましょう。

  • A4の用紙
  • 硬めのチラシ
  • 硬めの広告紙
  • 重ねた新聞紙
  • パンフレット
  • 色画用紙
  • 模造紙
  • 工作用紙

色画用紙、模造紙、工作用紙などは、100均に売っています。

折り紙の正方形の箱の折り方・作り方(ユニット)

いよいよこの記事のメインテーマとなる折り紙の正方形の箱の折り方をご紹介します。ゴミ箱として正方形の箱を作りたい人が多いはずなので、少しだけ底が深い箱の作り方です。

ここでは、折り紙を使っていますが、用途に合わせて用紙を変えてくださいね。

正方形の箱の作り方

正方形の箱の作り方は、8つのステップです。(拡大やスマホを横向きにすると見やすいです)

時間:10分

必要なもの:折り紙1枚(サイズ:15cm/15cm)

その他道具:特になし

  1. 正方形の箱の完成イメージ

    折り紙の箱(正方形)

    正方形の箱の完成イメージを頭に入れましょう。

  2. 正方形の箱の土台の折り目1

    折り紙の正方形の箱(ステップ1)

    ステップ1は、正方形の箱の土台となる折り目を折ります。色付きの面を上向きにして、三角形を作って折ります。さらに半分の三角形になるように折りましょう。

  3. 正方形の箱の土台の折り目2

    折り紙の正方形の箱(ステップ2)

    ステップ2は、ステップ1の続きです。2つできた三角形を正方形になるように折り込みます。

  4. 側面を作る準備1

    折り紙の正方形の箱(ステップ3)

    ステップ3は、側面を作る準備です。色無しの面が見えるように半分に折って、元に戻します。反対側も同様に半分に折って戻します。次に、角と中心を合わせて折ります。隣の角も同じく中心に合わせて折ります。

  5. 側面を作る準備2

    折り紙の正方形の箱(ステップ4)

    ステップ4は、ステップ3の続きです。3-3と3-4と同じく、反対側も折ります。穴が空いてある方の角と中心を合わせて折りましょう。反対側も折ります。次に、3つ合わせた角の面を折り畳み色無しの面が見えるように折りましょう。

  6. 側面を作る準備3

    折り紙の正方形の箱(ステップ5)

    ステップ5は、ステップ4の続きです。4-4の反対側も同様に折って、ふちにできた色無しの面の三角形をつまみます。中に指を入れて三角形を作り、4ヶ所すべてに三角形を作ります。

  7. 側面を作る準備4

    折り紙の正方形の箱(ステップ6)

    ステップ6は、ステップ5の続きです。5-4で作った4ヶ所の三角形を半分に折ります。

  8. 側面のふちを作る

    折り紙の正方形の箱(ステップ7)

    ステップ7は、側面のふちを作ります。色無しの面をつまみ、色無しの三角形が見えないようにつまんだ部分を折ります。残りの3ヶ所も同様に折りましょう。

  9. 正方形の箱の完成

    折り紙の正方形の箱(ステップ8)

    ステップ8で、完成です。空いている穴に指を入れて、やさしく広げてください。底のふちに折り目をしっかりつければ、完成です。

深い正方形の箱

ご紹介した正方形の箱より、もっと深い箱が欲しい場合は4枚のユニット折り紙で作る正方形の箱がおすすめです。

4枚で作る

折り紙の正方形の箱を4枚で作る
折り紙4枚で作った正方形の箱

これまでは、折り紙1枚で作る正方形の箱の折り方でした。
次に、折り紙を4枚使ったユニットの正方形の箱をご紹介します。複雑そうに見えますが、意外と簡単ですよ。ただし、ユニットを組むときだけコツが必要でした。(簡単と言いながら失敗しています。ご愛嬌ということで。)

折り紙のように薄くても、丈夫な正方形の箱が作れます。

6枚で作る

折り紙を6枚使ったユニットの正方形の箱はないの?

ということで探してみたのですが、6枚で作ると物が入れられない箱(ゴミ箱として使えない)になってしまいました。入れ物としては使えませんが、立方体の箱を探されている方は折り紙のサイコロの作り方の記事を見てみてください。

折り紙のサイコロの折り方!枚数別(全5種類)

ふた付き

正方形のふた付きの箱を折る場合は、一緒のサイズの折り紙を用意してください。(画像で詳しく説明した箱は1枚追加、4枚で作る場合は4枚追加といった具合です)

そして、縦側と横側を1cmずつ切りましょう。全く同じ手順で折り紙を折ることで、ふた付きの箱が作れます。

まとめ

最後に、この記事をまとめてみました。

  • 1枚で正方形の箱が作れる
  • ゴミ箱として使うなら丈夫な紙で折る
  • ユニット折り紙は意外と簡単

最後までお読み頂きまして、ありがとうございます。以上で、正方形の箱の折り方を知って頂けたかと思います。

この記事の折り方は、少し工程が長いために綺麗に折れるか不安でした。ところが、3回連続で折っても最終的な形がそんなに変わらないのです。折り紙は作る時の気分で最終的な形の出来が変わりますが、その差があまりないことに驚きますよ。

折り紙の箱の記事一覧

折り紙の箱!作り方と用途別の用紙(全6作品・動画と折り図)

折り紙の箱(正方形)ゴミ箱と深い箱の作り方は簡単・丈夫 ●この記事●

折り紙の箱(長方形)丈夫で浅い作り方は超簡単・6Step

折り紙の箱(ふた付き)六角形と大きい蓋付きの作り方6Step

折り紙の箱はかわいい!六角形の箱の可愛い作り方(7Step)

折り紙の箱の記事一覧

コメントする

CAPTCHA

画像の最大サイズ: 2 MB 画像ファイル形式: jpg, jpeg, png, webp ここにファイルをドロップ

<CAPTCHA コードが無効の場合>

ブラウザを最新バージョンにして、閲覧履歴データを削除する
・Google Chromeの場合、次のURLをブラウザにコピペ
chrome://settings/help
chrome://settings/clearBrowserData

知りたい内容をクリック