★花の折り紙をすべて公開しました!

折り紙のサイコロの作り方!簡単な折り方の動画付き・全5種類

折り紙のサイコロ

折り紙のサイコロの簡単な作り方をご紹介します。
5種類の枚数別(1枚、2枚、3枚、6枚、12枚)のサイコロが作れますよ。

このページを見て頂きたい方

  • 折り紙のサイコロを作りたい
  • 簡単なサイコロの作り方を知りたい
  • 折り紙の枚数別のサイコロの折り方を知りたい
種類の数サイコロの種類
11枚のサイコロ
22枚のサイコロ
33枚のサイコロ
46枚のサイコロ
512枚のサイコロ
折り紙のサイコロの種類
知りたい内容をクリック

折り紙のサイコロの作り方・折り方

折り紙のサイコロの作り方をご紹介します。
ご紹介する方法はテキストと画像、YouTube(ユーチューブ)の動画を載せています。

まずは、一般的な正方形(立方体)のサイコロを折り紙6枚で折っていきましょう。

折り紙のサイコロ(6枚)
折り紙6枚で作るサイコロ

立体なサイコロ

立体なサイコロの作り方は、7ステップです。(拡大やスマホを横向きにすると見やすいです)

時間:25分

必要なもの:折り紙6枚(サイズ:7.5cm/7.5cm)

その他道具:はさみ(手でも切れます)

  1. サイコロの完成イメージ

    折り紙のサイコロ(6枚)

    サイコロの完成イメージを頭に入れましょう。

  2. サイコロのパーツの折り目を作る

    折り紙のサイコロ(ステップ1)

    ステップ1は、サイコロのパーツの折り目を作ります。まずは、折り紙1枚を4枚に分けます。長方形になるように半分に折ったら、折り紙を開いてください。できた折り目とふちを合わせます。反対側も同じように折りましょう。

  3. サイコロのパーツを作る1

    折り紙のサイコロ(ステップ2)

    ステップ2は、サイコロのパーツを作ります。ステップ1-4を開いて、左下の角を折り目に沿って折ってください。すると、小さな三角形ができあがります。反対側も同じように折りましょう。ステップ1-3と同じように中心の折り目とふちを合わせます。また、反対側も同じように折りましょう。

  4. サイコロのパーツを作る2

    折り紙のサイコロ(ステップ3)

    ステップ3は、ステップ2の続きでサイコロのパーツを作ります。右下の角をふちに合わせて折ってください。反対側も同じように折ります。折った角を開いて、指を折り紙の中に入れてください。その中に、角を入れます。

  5. サイコロのパーツの完成(6個のパーツを作る)

    折り紙のサイコロ(ステップ4)

    ステップ4で、サイコロのパーツの完成です。反対側も同じように角を中に入れることで、パーツが完成します。同じパーツを6個作ってください。2個のパーツを用意して、パーツの真ん中の隙間に片方の三角形の角を入れましょう。

  6. パーツ6個を組み合わせる1

    折り紙のサイコロ(ステップ5)

    ステップ5は、パーツ6個を組み合わせます。3個目のパーツも同じように隙間に角を入れましょう。4個目のパーツも同じように組み合わせていきますが、正方形、立方体をイメージしながら重ねると組み合わせやすいはずです。

  7. パーツ6個を組み合わせる2

    折り紙のサイコロ(ステップ6)

    ステップ6は、ステップ5の続きでパーツ6個を組み合わせます。5個目と6個目のパーツも組み合わせます。組み合わせ方は、これまでと同じです。

  8. 6枚のサイコロの完成!

    折り紙のサイコロ(ステップ7)

    ステップ7で、6枚のサイコロが完成です。6個目のパーツを組み合わせた後は、正方形をやさしく手で包んでギュッとしてあげるとしっかりしたサイコロができあがります。

6枚のサイコロはうまくできあがったでしょうか?
できあがったら、最後にペンで数字を入れてみましょう。

テキストと画像ではわからなくても、動画で見てみると作れるという方もいらっしゃいます。こちらも一緒に確認してみてくださいね。

YouTube動画:折り紙のサイコロを6枚で作る作り方

6枚

前半で解説したサイコロは、6枚で作るサイコロでした。全く同じパーツを使って12枚のサイコロと3枚のサイコロを作ることもできます。1個ずつご紹介していきますね。

12枚

12枚の折り紙で作ったサイコロの画像です。

折り紙のサイコロ(12枚)
折り紙12枚で作るサイコロ

12枚のサイコロは24面体。そのため、数字を決める目的としてサイコロを振る場合には向いていません。

実は、このサイコロ。折り紙のくす玉(12枚)と全く同じ作り方です。よかったらこちらもご覧ください。

3枚

折り紙のサイコロ(3枚)
折り紙3枚で作るサイコロ

6枚のサイコロで作ったパーツを3個使って作るサイコロです。

6枚のサイコロを作れたら感覚的に作れるはずです。動画も撮ってみましたので、ご覧ください。

YouTube動画:折り紙のサイコロを3枚で作る作り方

1枚

折り紙1枚で作るサイコロは、ふた付きの箱の作り方と全く同じなので、こちらをご確認ください。

6枚のサイコロと同じ正方形(立方体)の形ができあがります。ただし、1枚で作るので強度が低いです。小さい子どもがサイコロで遊ぶ場合は6枚のサイコロか、次にご紹介する2枚で作るサイコロが壊れにくいでしょう。

2枚

折り紙2枚で作るサイコロは、折り紙1枚で作るサイコロを2個作って重ねたら完成です。

コツは1点だけ。折り紙をサイコロにする前に、折り紙を1cmから0.5cm切り落とすことです。

片方の折り紙を少しだけ小さくしてサイコロを作ることで、重ねやすくすることができます。

折り紙のサイコロは簡単

これまでにご紹介した折り紙のサイコロを簡単に作れる順番に並べてみました。

  • 3枚のサイコロ
  • 6枚のサイコロ(実用的)
  • 12枚のサイコロ
  • 1枚のサイコロ(実用的)
  • 2枚のサイコロ(実用的)

※実用的なサイコロとは、1から6の数字を決める目的のサイコロ

つまり、数字を決める目的であって、もっとも簡単に作れるサイコロは6枚のサイコロです。折り紙を6枚使ってパーツを組み合わせるため大変なイメージがありますが、パーツ自体が簡単に作れることと6個のパーツが簡単に組み合わせられることが特徴でした。

1枚で作るサイコロは折り目をたくさん作る必要があるので、意外と複雑な折り方です。1枚のサイコロと同じものを2個作る2枚のサイコロも同様ですね。

3枚のサイコロと12枚のサイコロは、非実用的な多面サイコロです。3枚のサイコロは1から6までの数字が書けて、12枚のサイコロは1から24の数字が書けます。サイコロを転がしても数字を決定することができないため非実用的なサイコロと言われていますが、占いなどスピリチュアル的な子どもの遊びに使えそうです。

Wikipediaに掲載されているサイコロを見てみると、もっと詳しい歴史や遊び方などがわかるので、興味がある方はご覧ください。

まとめ

最後に、この記事の要点をまとめてみました。

  • 6枚、1枚、2枚のサイコロが実用的
  • 6枚のサイコロは作りやすく強度も高い
  • 非実用的な3枚、12枚のサイコロは占いなどの遊びに使える

最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。折り紙のサイコロの作り方が分かったかと思います。

サイコロを作った後にどんな遊びをしたいのか。目的によって、作るサイコロを決めてみるといいでしょう。また、12枚のサイコロが作れたら、くす玉も作れたことと同じです。他のくす玉も是非チャレンジしてみてくださいね。

遊べる折り紙の記事一覧

遊べる折り紙!難しい作り方と楽しい立体な折り方・全44作品

手裏剣おりがみは簡単!難しいモノは折り図で解決(全9種類)

折り紙のこま!簡単でよく回る最強コマ(つまようじ他7種類)

折り紙の風船!アレンジできる平面で簡単な飾り(全4種類)

折り紙の万華鏡!簡単な作り方とくるくる回る折り方(9種類)

面白い折り紙!簡単な一枚のおもちゃと大人仕掛けの折り方

折り紙の剣の作り方!簡単でかっこいい折り方(部位別・5種)

折り紙ですごい簡単な作品と立体なすごいやつの折り方・3種類

折り紙のカメラの作り方!簡単な折り方とリアルな作り方3種類

折り紙が動く!簡単な立体と難しいユニットの作り方(5種類)

折り紙の鉄砲の作り方!簡単な広告チラシの折り方(全2種類)

折り紙のサイコロの作り方!簡単な折り方の動画付き・全5種類 ●この記事●

折り紙のルービックキューブの作り方は簡単(全3種類)

折り紙が変形する!ユニットで簡単・立体な作品(全8種類)

折り紙で簡単に遊べるおもちゃ(スリンキー)作り方は6Step

遊べる折り紙の記事一覧

コメントする

CAPTCHA

画像の最大サイズ: 2 MB 画像ファイル形式: jpg, jpeg, png, webp ここにファイルをドロップ

<CAPTCHA コードが無効の場合>

ブラウザを最新バージョンにして、閲覧履歴データを削除する
・Google Chromeの場合、次のURLをブラウザにコピペ
chrome://settings/help
chrome://settings/clearBrowserData

知りたい内容をクリック