折り紙でひまわりの花束製作!手作り感満載なブーケの作り方

まずは、折り紙で作るひまわりの花束の完成イメージを頭に入れましょう。3ステップでできあがります。(立体なひまわりを2つ準備した状態で進めていきます。)
折り紙のひまわりの花束製作
手順

| ひまわりの花束の概要 | 詳細 | 
|---|---|
| 作品名 | ひまわりの花束 | 
| 作成時間 | 1分 | 
| 折り紙の枚数 | 3枚 | 
| 折り紙のサイズ (縦/横)  | 15cm/3.75cm(茎) 15cm/15cm(包み紙)  | 
| 完成サイズ (縦/横/高さ)  | 15cm/11cm | 
| 道具 | 割り箸、テープ | 
| 難易度 (簡単 ←→ 難しい)  | 3.5 | 
折り図をダウンロードする▼
手順

ステップ1は、ひまわりの茎を作るため、折り紙を割り箸にくるくる巻きます。15cm×3.75cmサイズの折り紙と割り箸を用意して、割り箸にくるくる巻きつけてください。
手順

ステップ2で、ひまわりの茎が完成です。割り箸を抜いて、セロハンテープで止めるとひまわりの茎ができあがり。立体なひまわりの裏側に茎を入れます。
※立体なひまわりは事前に2つ以上用意しておく
手順

ステップ3で、茎付きのひまわり・花束が完成です。ステップ2-4を裏に返すと茎付きの立体なひまわりができあがります。折り紙で束ねて、テープで止めるとひまわりの花束が作れます。
手順
ひまわりの花束は手作り感満載
折り紙で作ったひまわりの花束は、手作り感があるのにまるで本物のようにリアルでした。立体なひまわりは1つ作るのに20分くらいかかるので、2本の花束を作るだけでも45分ほど時間がかかります。時間をかけた分、手作りの温もりを感じる作品です。









