★花の折り紙をすべて公開しました!

折り紙のカメラの折り方!リアルな一眼レフ(完成35分)

折り紙のカメラ(折り方)

まずは、リアルな一眼レフカメラの完成イメージを頭に入れましょう。32ステップでできあがります。完成した写真を見た通り、かなり難易度が高い作品。レンズ、シャッター、フラッシュ、本体をひとつひとつ折っていく繊細なミニサイズの一眼レフで、折りごたえがたっぷりありました。同じ折り方を繰り返すような場面がないため難しい折り紙でした。

折り紙のカメラの折り方

手順
折り紙のカメラ(折り方)
リアルで立体な一眼レフカメラ
一眼レフカメラの概要詳細
作品名一眼レフカメラ
作成時間35分
折り紙の枚数1枚
折り紙のサイズ
(縦/横)
15cm/7.5cm
完成サイズ
(縦/横/高さ)
4cm/4cm/3cm
道具のり
割り箸
ティッシュ
難易度
(簡単 ←→ 難しい)
4.5
一眼レフカメラの概要

折り図をダウンロードする▼

手順
折り紙のカメラ(折り方)ステップ1
一眼レフカメラの土台の折り目を作る(その1)

リアルな一眼レフカメラ

ステップ1は、一眼レフカメラの道具を用意して、土台の折り目を作ります。折り紙、のり、割り箸、ティッシュを用意したら、正方形を半分に切った折り紙をさらに細長い長方形になるように半分に折って、折り紙を開いてください。
手順
折り紙のカメラ(折り方)ステップ2
一眼レフカメラの土台の折り目を作る(その2)
ステップ2は、ステップ1の続きで一眼レフカメラの土台の折り目を作ります。下側のふちを中心の折り目と合わせたら、上側のふちも同様に中心の折り目と合わせてください。折り紙を開いて、2つの赤い線のふちと折り目を合わせましょう。
手順
折り紙のカメラ(折り方)ステップ3
一眼レフカメラの土台の折り目を作る(その3)
ステップ3は、ステップ2の続きで一眼レフカメラの土台の折り目を作ります。折り紙を開いて、2つの赤い線のふちと折り目を合わせてください。また折り紙を開いたら、逆さまに2つの赤い線のふちと折り目を合わせましょう。
手順
折り紙のカメラ(折り方)ステップ4
一眼レフカメラの土台の折り目を作る(その4)
ステップ4は、ステップ3の続きで一眼レフカメラの土台の折り目を作ります。折り紙を開いたら、2つの赤い線のふちと折り目を合わせます。これで7本の折り目ができあがりました。ステップ4-3の2つの赤い線のふちを合わせて、長方形を正方形にしてください。
手順
折り紙のカメラ(折り方)ステップ5
一眼レフカメラの土台の折り目を作る(その5)
ステップ5は、ステップ4の続きで一眼レフカメラの土台の折り目を作ります。ステップ4-4の2つの青い線のふちを合わせて三角形を作り、折り紙を開いてください。ステップ5-2の2つの赤い線のふちを合わせて三角形を作り、折り紙を開きます。折り目がクロスした状態ができあがり。
手順
折り紙のカメラ(折り方)ステップ6
一眼レフカメラの土台の折り目を作る(その6)
ステップ6は、ステップ5の続きで一眼レフカメラの土台の折り目を作ります。折り目がクロスした正方形の部分の右ふちを中心の折り目に合わせて、折り紙を開いてください。裏に返したら、3つの赤い線を合わせながら、畳みながら折りましょう。
手順
折り紙のカメラ(折り方)ステップ7
一眼レフカメラのレンズの土台を作る(その1)
ステップ7は、一眼レフカメラのレンズの土台を作ります。3つの赤い線を合わせて三角形ができたら、裏に返して、右の角を中心の折り目に合わせてください。
手順
折り紙のカメラ(折り方)ステップ8
一眼レフカメラのレンズの土台を作る(その2)
ステップ8は、ステップ7の続きで一眼レフカメラのレンズの土台を作ります。ステップ7-4で折った部分を開いて、ステップ8-1でできた折り目と右の角を合わせましょう。赤い丸の大きな三角形を開いたら、ステップ8-3の4つの赤い線の折り目をしっかりつけてください。
手順
折り紙のカメラ(折り方)ステップ9
一眼レフカメラのレンズの土台を作る(その3)
ステップ9は、ステップ8の続きで一眼レフカメラのレンズの土台を作ります。ステップ9-1の2つの赤い線を合わせながら、2つの赤い丸を合わせて押し潰してください。
手順
折り紙のカメラ(折り方)ステップ10
一眼レフカメラのレンズの土台を作る(その4)
ステップ10は、ステップ9の続きで一眼レフカメラのレンズの土台を作ります。ステップ10-2の2つの赤い線のふちを指で掴んで広げてください。
手順
折り紙のカメラ(折り方)ステップ11
一眼レフカメラのレンズの土台を作る(その5)
ステップ11は、ステップ10の続きで一眼レフカメラのレンズの土台を作ります。裏に返して、赤い丸のふちを右に引っ張ってください。ステップ11-2の赤い丸の三角形の中に指を入れたら、浮き上がった部分を押し広げるように折りましょう。
手順
折り紙のカメラ(折り方)ステップ12
一眼レフカメラの本体の土台の折り目を作る(その1)
ステップ12は、一眼レフカメラの本体の土台の折り目を作ります。ステップ11の隣も同じように折った後は、裏に返してください。ステップ12-2の2つの赤い線のふちと折り目を合わせたら、反対側も同じように折りましょう。
手順
折り紙のカメラ(折り方)ステップ13
一眼レフカメラの本体の土台の折り目を作る(その2)
ステップ13は、ステップ12の続きで一眼レフカメラの本体の土台の折り目を作ります。ステップ12-4の2つの赤い線のふちと折り目を合わせたら、折り紙を開いて斜めの折り目を作ってください。反対側も同じようにふちと折り目を合わせたら、折り紙を開いて、クロスした折り目を確認しましょう。
手順
折り紙のカメラ(折り方)ステップ14
一眼レフカメラの本体の土台を作る(その1)
ステップ14は、一眼レフカメラの本体の土台を作ります。ステップ13-4の赤い線のふちと折り目を合わせたら、反対側も同じように折りましょう。ステップ14-2の2つの赤い線のふちと折り目を合わせて、折り紙を開いてください。
手順
折り紙のカメラ(折り方)ステップ15
一眼レフカメラの本体の土台を作る(その2)
ステップ15は、ステップ14の続きで一眼レフカメラの本体の土台を作ります。ステップ14-4の赤い線の部分に折り目を作ったら、折り紙を開いてください。ステップ15-2の2つの赤い線のふちと折り目を合わせたら、折り紙を開きましょう。
手順
折り紙のカメラ(折り方)ステップ16
一眼レフカメラの本体の土台を作る(その3)
ステップ16は、ステップ15の続きで一眼レフカメラの本体の土台を作ります。ステップ15-3と同じように反対側も折ったら、折り紙を開きましょう。ステップ16-2のクロスした折り目の赤い線の部分に折り目を作ってください。
手順
折り紙のカメラ(折り方)ステップ17
一眼レフカメラのシャッターを作る(その1)
ステップ17は、一眼レフカメラのシャッターを作ります。ステップ16-4の赤い線のふちと折り目を合わせたら、隣も同じように折りましょう。ステップ17-1とステップ17-2で折った部分を開いた後は、赤い丸の部分を開いてください。
手順
折り紙のカメラ(折り方)ステップ18
一眼レフカメラのシャッターを作る(その2)
ステップ18は、ステップ17の続きで一眼レフカメラのシャッターを作ります。ステップ18-1の2つの青い線の折り目と2つの赤い線の折り目を合わせましょう。隣も同じように折ったら、ステップ18-3の2つの赤い線を軸に赤い丸の部分を右に持っていってください。
手順
折り紙のカメラ(折り方)ステップ19
一眼レフカメラのシャッターが完成!
ステップ19で、一眼レフカメラのシャッターが完成です。ステップ18-4と同じように隣も折った後は、ステップ19-1の赤い線を軸に左のふちを右に持っていくとシャッターができあがり。次は、ステップ19-3の赤い線とふちを合わせましょう。
手順
折り紙のカメラ(折り方)ステップ20
一眼レフカメラの本体を作る(その1)
ステップ20は、一眼レフカメラの本体を作ります。ステップ19-4の赤い丸のふちに指を入れて、ふちがUの字になるように折り曲げてください。反対側も同じように折りましょう。
手順
折り紙のカメラ(折り方)ステップ21
一眼レフカメラの本体を作る(その2)
ステップ21は、ステップ20の続きで一眼レフカメラの本体を作ります。ステップ20-4の赤い線の折り目を軸に角を右に持っていった後は、ステップ21-1の赤い線の折り目を軸に角を左に折り返してください。次は、ステップ21-2の青い線の折り目を軸に2つの赤い線を合わせましょう。
手順
折り紙のカメラ(折り方)ステップ22
一眼レフカメラの本体を作る(その3)
ステップ22は、ステップ21の続きで一眼レフカメラの本体を作ります。ステップ22-1の青い線を軸に2つの赤い線のふちを合わせてください。合計4箇所とも同じように折って、四角形の箱を作りましょう。
手順
折り紙のカメラ(折り方)ステップ23
一眼レフカメラの本体を作る(その4)
ステップ23は、ステップ22の続きで一眼レフカメラの本体を作ります。ステップ23-1の赤い丸のふちを爪でさらにしっかり折り目をつけて、箱を作りましょう。
手順
折り紙のカメラ(折り方)ステップ24
一眼レフカメラの本体を作る(その5)
ステップ24は、ステップ23の続きで一眼レフカメラの本体を作ります。ステップ23-4の赤い線の部分に折り目をつけて、折り返してさらに折り目をしっかりつけましょう。
手順
折り紙のカメラ(折り方)ステップ25
一眼レフカメラの本体を支える緩衝材をティッシュで作る(その1)
ステップ25は、一眼レフカメラの本体を支える緩衝材をティッシュで作ります。ティッシュを半分に千切って正方形から長方形にしましょう。
手順
折り紙のカメラ(折り方)ステップ26
一眼レフカメラの本体を支える緩衝材をティッシュで作る(その2)
ステップ26は、ステップ25の続きで一眼レフカメラの本体を支える緩衝材をティッシュで作ります。半分に折って正方形にしたら、さらに半分に折って長方形を作りましょう。また半分に折って正方形にした後は、さらに半分に折って長方形にします。
手順
折り紙のカメラ(折り方)ステップ27
一眼レフカメラの本体にティッシュを入れる
ステップ27は、一眼レフカメラの本体にティッシュを入れます。ティッシュが一眼レフカメラの本体に入る大きさに調整したら、カメラの中にティッシュを入れてください。次は、ステップ27-3の赤い線を軸に折り紙を折ってください。(画像の赤い線はシャッターに被っていますが、本体の箱側に折り目を作る)ティッシュが邪魔になる場合は一旦外しましょう。
手順
折り紙のカメラ(折り方)ステップ28
一眼レフカメラの本体をのりで閉じる
ステップ28は、一眼レフカメラの本体をのりで閉じます。ステップ27-4の青い丸のシャッターが整いました。ステップ28-1の2つの赤い丸の部分にのりを塗って繋げていきます。
手順
折り紙のカメラ(折り方)ステップ29
一眼レフカメラのレンズを作る(その1)
ステップ29は、一眼レフカメラのレンズを作ります。一旦外しておいたティッシュをカメラの本体の中に入れてのりで繋ぎ合わせてください。これで本体ができあがり。次は、一眼レフカメラのレンズを作っていきましょう。
手順
折り紙のカメラ(折り方)ステップ30
一眼レフカメラのレンズを作る(その2)
ステップ30は、ステップ29の続きで一眼レフカメラのレンズを作ります。ステップ29-4の赤い丸の角にのりを塗って、左右の角を丸めるように繋げましょう。これでレンズができあがり。
手順
折り紙のカメラ(折り方)ステップ31
浮き上がったレンズとシャッターをのり付けして整える
ステップ31は、浮き上がったレンズとシャッターをのり付けして整えます。指では届かないような場所にのりを塗るため、割り箸の先にのりをつけて、レンズとシャッターが浮かないようにのりで固定しましょう。のりが乾くまで一眼レフカメラを指で軽く押さえてください。
手順
折り紙のカメラ(折り方)ステップ32
折り紙の一眼レフカメラが完成!
ステップ32で、折り紙の一眼レフカメラが完成です。ステップ31-4の赤い線の折り目を軸に角を折って、ステップ32-1の赤い線を軸に角を少し折るとフラッシュができます。これで、リアルで立体な一眼レフカメラができあがり。

最初に戻る
折り紙のカメラ!立体で難しい作品など難易度別(全3種類)

折り紙のカメラ

P1

折り紙のカメラ(作り方)

P2

折り紙のカメラ(簡単)

P3

折り紙のカメラ(折り方)

閲覧中

コメント一覧 (2件)

  • 難しかったところはシャッターの所が難しかったです。でも出来たらリアルなカメラになったので大満足です

    折り紙の一眼レフカメラ

  • 作品の投稿をありがとうございます。^_^
    とても難易度が高い作品なのに、綺麗に完成されていて素敵です!
    シャッターの部分は少しややこしかったですよね。汗
    大満足いただけて、とても嬉しいです!
    実際に作って頂いた写真を見られると、運営の励みになります^^

    他にもリアルな作品や可愛い作品を紹介していますので、折り紙の気持ちのトップページから好みの折り紙を探してみてくださいね^^
    https://origami-feeling.com/

コメントする

CAPTCHA

画像の最大サイズ: 2 MB 画像ファイル形式: jpg, jpeg, png, webp ここにファイルをドロップ

<CAPTCHA コードが無効の場合>

ブラウザを最新バージョンにして、閲覧履歴データを削除する
・Google Chromeの場合、次のURLをブラウザにコピペ
chrome://settings/help
chrome://settings/clearBrowserData