★花の折り紙をすべて公開しました!

折り紙のこまの作り方!立体な手裏剣タイプ(完成10分)

折り紙のこまの作り方

まずは、立体なこまの完成イメージを頭に入れましょう。6ステップでできあがります。完成した写真を見るとよく回りそうな気がしますが、見掛け倒しでした。もちろん見た目はカッコいいので飾りに最適でしたね。1枚で作る手裏剣を軸にこまの本体のパーツを2個組み合わせるタイプの作品。手裏剣にパーツがスポッと入る瞬間は気持ちがいいですよ。パーツの折り方は特に難しい場面もなくやさしい折り紙でした。

折り紙のこまの作り方

手順
折り紙のこまの作り方
立体な折り紙のこま
立体なこまの概要詳細
作品名立体なこま
作成時間10分
折り紙の枚数2枚
折り紙のサイズ
(縦/横)
15cm/15cm
完成サイズ
(縦/横/高さ)
9cm/9cm/4cm
道具1枚で作る手裏剣
難易度
(簡単 ←→ 難しい)
3.0
立体なこまの概要

折り図をダウンロードする▼

手順
折り紙のこまの作り方(ステップ1)
立体なこまのパーツになる土台を作る(その1)

立体なコマ

ステップ1は、立体なこまのパーツになる土台を作ります。正方形の折り紙を長方形になるように半分に折って折り紙を開き、反対側も半分に折ってください。折り紙を開いて十字の折り目を確認しましょう。4つの角を中心に集めた後は、ステップ1-2と同じように長方形になるように半分に折って折り紙を開き、反対側も半分に折って、十字の折り目を作ります。
手順
折り紙のこまの作り方(ステップ2)
立体なこまのパーツになる土台を作る(その2)
ステップ2は、ステップ1の続きで立体なこまのパーツになる土台を作ります。4つの角を中心に集めたら、ふちを中心の折り目に合わせてください。反対側も同じようにふちを中心に合わせて折ります。隣もステップ2-2、ステップ2-3と同じように折りましょう。ステップ2-1まで折り紙を開いて、中心の周りにできた正方形の折り目を確認してください。
手順
折り紙のこまの作り方(ステップ3)
立体なこまのパーツを作る
ステップ3は、立体なこまのパーツを作ります。正方形の折り目が崩れないように角をつまみましょう。角が浮き上がるようにふちを押さえてください。次は、矢印の方向に角を90度に倒します。手裏剣みたいな形になります。次は、縦と斜めに十字の折り目を入れていきます。
手順
折り紙のこまの作り方(ステップ4)
立体なこまのパーツが完成!
ステップ4で、立体なこまのパーツが完成です。縦と斜めに折り目を入れた後は、裏に返します。4つのふちを押して中心を浮き上げれば、こまの取っ手になるパーツが完成です。
手順
折り紙のこまの作り方(ステップ5)
立体なこまのパーツを2個作って手裏剣と組み合わせる
ステップ5は、立体なこまのパーツを2個作って手裏剣と組み合わせます。15cm×15cmと7.5cm×7.5cmのサイズの折り紙でパーツを2個作ります。手裏剣の4つのふちの中にパーツの4つの角をそれぞれ入れます。取っ手の向きが逆の場合は、反対に折ってください。
手順
折り紙のこまの作り方(ステップ6)
手裏剣タイプの立体なこまが完成!

手裏剣を使うコマ

ステップ6で、手裏剣タイプの立体なこまの完成です。もう1個のパーツは手裏剣を裏に返して組み合わせましょう。これで手裏剣タイプの立体なこまができあがり。

次のページ
折り紙のこま!3枚で作るタイプはまるで花(完成20分)

折り紙のこま

P1

折り紙のこまの作り方

閲覧中

折り紙のこま(3枚)

P3

折り紙のこま(簡単)

P4

折り紙のこまの折り方

P5

折り紙のこま(4枚)

P6

折り紙のこま(1枚)

P7

折り紙のこま(2枚)

P8

コメント一覧 (2件)

  • 動画通りに進めると簡単に折れて、綺麗な作品ができました!
    クルクル回る姿も綺麗だし、ノリやハサミなどの道具を使わずに作れるのも良かったです。

    3枚のこま

  • コメントありがとうございます。^_^
    嬉しいお言葉ありがとございます!励みになります。
    ノリ・ハサミを使うのも意外とひと手間かかりますもんね。笑
    3枚で作るコマは、ちゃんとクルクル回って遊べるこまです!

コメントする

CAPTCHA

画像の最大サイズ: 2 MB 画像ファイル形式: jpg, jpeg, png, webp ここにファイルをドロップ

<CAPTCHA コードが無効の場合>

ブラウザを最新バージョンにして、閲覧履歴データを削除する
・Google Chromeの場合、次のURLをブラウザにコピペ
chrome://settings/help
chrome://settings/clearBrowserData