★花の折り紙をすべて公開しました!

折り紙のロケット!簡単な折り方と立体な作り方(3Step)

折り紙のロケット

折り紙のロケットを3種類ご紹介します。
簡単でシンプルな平面なロケット、立体なロケット、そして、飛ぶロケットランチャーです。

このページを見て頂きたい方

  • シンプルで簡単なロケットを折りたい
  • 今すぐにロケットを作りたい
  • 飛ぶロケットを折りたい
種類の数ロケットの種類
1平面なロケット
2立体なロケット
3ロケットランチャー
折り紙のロケットの種類
知りたい内容をクリック

折り紙のロケットは簡単

折り紙のロケットは簡単に折れます。

基本である平面な折り方のステップは、たった3つしかなくて難しい折り方もありません。平面なロケットは簡単に作れるので、後でお絵かきする用にたくさん作っておいておくと良いですよ。(窓を書いてみたり丸を書いてみたり)

イベントごとの飾りにも役立ちます。

  • お月見
  • 七夕
  • ロケットの日(1月2日)

ロケットがあるだけで、宇宙を感じるような夜を演出できますね。

子ども向きなロケット

折り紙のロケットは子どもにピッタリです。
平面なロケットの場合は窓を書いて遊ぶことができますし、ロケットランチャーのように飛ぶ作品も作れます。ストローを使って吹きながら飛ばすロケットランチャーの作り方だけは、少しだけ子どもに難しいかもしれませんね。

折り紙は女の子が折るイメージが未だにあるようですが、ロケットは男の子にも大人気です。

ただ、1つだけご注意ください。

折り紙のロケットランチャーは人に向かって飛ばさないこと。

ご紹介するロケットランチャーを作ってストローを吹いたときの話ですが、意外と飛んでしまいました。また、ロケットの先が尖っているので人の顔や目に当たらない用に十分注意しましょう。

折り紙のロケットの折り方・作り方

折り紙のロケットの折り方をご紹介します。ご紹介する作り方は3種類ですが、画像とテキストでお伝えするのは平面のロケットのみです。立体なロケット、飛ぶロケットランチャーは動画を確認してみてくださいね。

ロケットの折り方

折り紙のロケットの折り方は、3つのステップです。(拡大やスマホを横向きにすると見やすいです)

時間:4分

必要なもの:折り紙1枚(サイズ:15cm/15cm)

その他道具:特になし

  1. ロケットの完成イメージ

    折り紙のロケット(平面)

    ロケットの完成イメージを頭に入れましょう。

  2. ロケットの土台の折り目を作る

    折り紙のロケット(ステップ1)

    ステップ1は、ロケットの土台と頭を作ります。色無しの面を合わせて、三角形になるよう半分に折ってください。もう1度半分に追って、開きます。頭の部分を作るため、色付きの面が見えるように小さな三角形を作ります。

  3. ロケットの足の部分を作る

    折り紙のロケット(ステップ2)

    ステップ2は、ロケットの足の部分を作ります。1-2のように半分に折ります。三角形の両角を中心に合わせて、折り目をつけたら開いてください。ステップ2-2で使った角をもって、折り目と中心の折り目を合わせましょう。

  4. ロケットの完成!

    折り紙のロケット(ステップ3)

    ステップ3で、完成です。合わせた折り目を軸に、角を外側に折り返します。反対側も同様にして、完成です。

平面なロケット

折り紙のロケット(平面)
折り紙の平面なロケット

出来上がりの平面なロケットです。シンプルで簡単で、お絵描きや落書きしやすい折り紙ですよ。

立体なロケット

折り紙のロケット(立体)
折り紙の立体なロケット

この立体なロケットは、机やテーブルの上に立てて飾れるのが魅了ですよね。

立体なロケットは写真でみると難しそうな折り方に見えますが、実はそうでもありません。
工程数も少ないので、チャレンジしやすいですよ。

飛ぶロケットランチャーほどではないですが、この立体なロケットもストローで息を吹きかけると動きますよ。

飛ぶロケットランチャー

折り紙のロケットランチャー
折り紙のロケットランチャー

飛ぶロケットランチャーは、立体なロケットより少しだけテクニックが必要です。

しかし、立体なロケットを作れた方の場合は簡単です。作り方の工程が似ているからですね。チャレンジしてみたい方は、立体なロケットを作った直後に折ってみると良いですよ。

(銀色の折り紙で折ると宇宙らしさが出ますね)

ストロー

飛ぶロケットランチャーは、ストローを使います。
ストローは何を使っても良いのですが、おすすめは牛乳パックに引っ付いているような小さめなストローです。一般的なストローは、長すぎて吹きにくいかもしれません。

今回は、Mt.RAINIER(マウントレーニア)のカフェラテについていたストローを使っていました。ストロー1本だけほしい方は、コンビニで買うと良いですよ。

まとめ

最後に、この記事の要点を押さえました。

  • ロケットは簡単に折れる
  • ロケットランチャーはストローが必要
  • 小さいストローがおすすめ

最後までお読み頂きまして、ありがとうございます。以上で、折り紙のロケットの折り方を学んで頂けたかと思います。

平面なロケット、立体なロケット、ロケットランチャーの3種類は、徐々に難易度が高くなっているので、段階を踏んで作ってみてください。

折り紙の乗り物の記事一覧

折り紙の乗り物!立体な折り方と簡単な平面の作り方・34作品

折り紙のロケット!簡単な折り方と立体な作り方(3Step)●この記事●

新幹線の折り紙!簡単な作り方と立体な折り方(12Step)

折り紙の船の作り方は簡単!浮かぶ立体なふねの折り方・5種類

折り紙の車は簡単!立体な作り方と平面な折り方(全6種類)

驚くほどよく飛ぶ紙飛行機の折り紙!簡単折り方と最強ギネス

折り紙の飛行機はかっこいい!簡単な作り方と飛ぶ折り方7種類

折り紙の乗り物の記事一覧

コメントする

CAPTCHA

画像の最大サイズ: 2 MB 画像ファイル形式: jpg, jpeg, png, webp ここにファイルをドロップ

<CAPTCHA コードが無効の場合>

ブラウザを最新バージョンにして、閲覧履歴データを削除する
・Google Chromeの場合、次のURLをブラウザにコピペ
chrome://settings/help
chrome://settings/clearBrowserData

知りたい内容をクリック