折り紙の手裏剣がこまになる?一枚で作るタイプ(完成8分)
まずは、折り紙1枚で作る手裏剣の完成イメージを頭に入れましょう。7ステップでできあがります。誰もが1度は見たことがある昔ながらの4枚刃の手裏剣。2種類のパーツを作って組み合わせるユニット折り紙で、パーツの折り方も組み合わせ方もどちらも簡単な作品でした。実は、1枚で作る手裏剣と2枚で作る手裏剣は見た目の違いはほとんどありませんが、個人的なおすすめは2枚で作る手裏剣です。(的当てゲームをするときに、折り紙を2枚使った手裏剣の方が投げるときにちょうどいい重さを感じられたからです。)
折り紙の手裏剣がこまになる?
手順
折り紙1枚で作る手裏剣は立体なこまにすることもできますよ。
1枚で作る手裏剣の概要 | 詳細 |
---|---|
作品名 | 1枚で作る手裏剣 |
作成時間 | 8分 |
折り紙の枚数 | 1枚 |
折り紙のサイズ (縦/横) | 15cm/15cm |
完成サイズ (縦/横/高さ) | 9cm/9cm |
道具 | 特になし |
難易度 (簡単 ←→ 難しい) | 2.0 |
折り図をダウンロードする▼
手順
一枚で作る手裏剣の作り方
ステップ1は、折り紙1枚の正方形の折り紙を半分に切ります。正方形の折り紙を長方形になるように半分に折って、折り返して爪でしっかり折り目をつけてください。折り目が柔らかくなるまで、繰り返し折り返して折り目をつけた後は、両手で折り紙を押さえて折り紙を半分に切りましょう。
手順
ステップ2は、1枚で作る手裏剣のパーツを作ります。半分に切った折り紙をさらに細長い長方形になるように半分に折ってください。もう1枚も同じように半分に折ったら、ステップ2-3の赤い線を軸にして短い辺のふちを合わせるように半分に折りましょう。
手順
ステップ3は、1枚で作る手裏剣のパーツを2個作ります。ステップ2-4で半分に折った部分を開いて、ステップ3-1の赤い線にある中心の折り目に下側の赤い線のふちを合わせて90度の角度を作ってください。ステップ3-2の赤い線の上側のふちと中心の折り目を合わせて直角を作りましょう。もう1枚の折り紙はステップ3-2、ステップ3-3と左右非対称になるように折ります。
手順
ステップ4は、ステップ2の続きで1枚で作る手裏剣のパーツを作ります。ステップ3-4の赤い丸の正方形を三角形になるように半分に折ったら、反対側の正方形、ステップ4-1の赤い線のふちと折り目を合わせましょう。ステップ4-2の青い線を軸に2つの青い丸を合わせてください。反対側も同じように折って、平行四辺形を作ります。
手順
ステップ5は、1枚で作る手裏剣の2個のパーツを組み合わせます。パーツができあがったので、もう1枚も左右非対称になるようにパーツを作ってください。パーツを2個作ったら、ステップ5-1の赤い丸の角が逆方向になるように組み合わせましょう。ステップ5-3の赤い丸の角をふちの中に入れていきます。
手順
ステップ6は、ステップ5の続きで1枚で作る手裏剣の2個のパーツを組み合わせます。ステップ6-1の隣も同じように角をふちの中に入れて、裏に返しましょう。
手順
ステップ7で、折り紙1枚で作る手裏剣が完成です。裏に返したら、ステップ6と同じように2つの角をふちの中に入れると、折り紙1枚で作る手裏剣ができあがり。
手順
折り紙1枚で切らない手裏剣は作れる?
折り紙1枚で切らない手裏剣は作れなかったです。折り紙を切らないで済む手裏剣は、折り紙2枚で作る手裏剣。作り方と完成した作品がほぼ同じなので、はさみが手元にない場合や小さな子どもなどハサミを持たせたくない場合など都合があるときはこちらを参考にしてみてください。
次のページ
「折り紙の手裏剣がこまになる?一枚で作るタイプ(完成8分)」