★花の折り紙をすべて公開しました!

遊べる折り紙!難しい作り方と楽しい立体な折り方・全44作品

遊べる折り紙

遊べる折り紙を作ってみたいけど、どんな折り紙を作りたいかまだイメージができない。必要な折り紙の枚数は何枚で、どんな種類が難しいなのか、簡単なのか。そんな方向けに、基本的な遊べる折り紙を全部で44作品ご紹介します。

このページを見て頂きたい方

  • 難しい遊べる折り紙を知りたい
  • 楽しく遊べる折り紙を作りたい
  • 立体な遊べる折り紙を作りたい
知りたい内容をクリック

遊べる折り紙

折り紙の気持ちでご紹介する遊べる折り紙の一覧をまとめました。

遊べる折り紙一覧

  • 手裏剣
  • こま
  • 風船
  • 万華鏡
  • 面白い折り紙
  • すごい折り紙
  • カメラ
  • 動く折り紙
  • 鉄砲
  • サイコロ
  • ルービックキューブ
  • 変形折り紙
  • スリンキー

さらにわかりやすく説明している記事は画像とリンクのクリック先にあります。
リンク先にある記事は、折り図の画像、テキスト、YouTube(ユーチューブ)動画で折り方を解説しています。

折り紙の手裏剣

折り紙の手裏剣がかっこいい!折り図・動画付き(全10種類)

この記事をお読み頂くと、

  • 手裏剣の作り方と遊び方がわかる
  • 紹介する作品数:10点

かっこいい手裏剣の作り方や枚数別の作り方、手裏剣ホルダーから的当てゲームの遊び方まで折り図と動画でご紹介しています。10作品あるので目当ての手裏剣と出会えるかもしれません。

折り紙の手裏剣がかっこいい!折り図・動画付き(全10種類)

折り紙のこま

折り紙のこま!よく回る最強なコマはつまようじ?(全7種類)

この記事をお読み頂くと、

  • こまの作り方と遊び方がわかる
  • 紹介する作品数:7点

かっこいい立体なこま、名札やメッセージカードに使える平面なこまからつまようじなど道具を使ったよく回る最強のこまをご紹介しています。7作品の中でどれが1番よく回るかわかります。

折り紙のこま!よく回る最強なコマはつまようじ?(全7種類)

折り紙の風船

折り紙の風船!簡単につなげる飾りなど(全4種類)

この記事をお読み頂くと、

  • 風船の作り方と遊び方がわかる
  • 紹介する作品数:4点

平面な風船から立体な風船、羽がついた風船からランプシェードまでご紹介します。アレンジが豊富な折り紙の1つです。

折り紙の風船!簡単につなげる飾りなど(全4種類)

折り紙の万華鏡

折り紙の万華鏡!簡単な作り方とくるくる回る折り方(9種類)

この記事をお読み頂くと、

  • 枚数別の万華鏡の作り方がわかる
  • 紹介する作品数:9点

くるくる回る万華鏡の作り方をご紹介しています。難易度が高い難しい作品ですが、少ない枚数の万華鏡ならはじめての方も簡単に作れます。折り紙のサイズと色の配色にも注目してみてください。

折り紙の万華鏡!簡単な作り方とくるくる回る折り方(9種類)

面白い折り紙

面白い折り紙!簡単な一枚のおもちゃと大人仕掛けの折り方

この記事をお読み頂くと、

  • 遊べる折り紙の中で、どの作品が面白いかわかる

難しいけど面白いおもちゃや一枚で作れる面白いもの、大人向けの仕掛けとアイデアのヒントを提供します。

面白い折り紙!簡単な一枚のおもちゃと大人仕掛けの折り方

折り紙の剣

折り紙の剣は簡単!かっこいい剣道・面など(全3種類)

この記事をお読み頂くと、

  • 剣の作り方がわかる
  • 紹介する作品数:2点

かっこいい剣と鞘と柄の作り方、盾の作り方をご紹介しています。柄がある剣に鞘がスポッと入るので気持ちがいいですよ。

折り紙の剣は簡単!かっこいい剣道・面など(全3種類)

すごい折り紙

折り紙ですごい簡単な作品と立体なすごいやつの折り方・3種類

この記事をお読み頂くと、

  • 遊べる折り紙の中で、すごい作品がわかる

すごい簡単な作品から立体ですごい作品、すごいけど簡単な作品をご紹介しています。

折り紙ですごい簡単な作品と立体なすごいやつの折り方・3種類

折り紙のカメラ

折り紙のカメラ!立体で難しい作品など難易度別(全3種類)

この記事をお読み頂くと、

  • カメラの作り方がわかる
  • 紹介する作品数:2点

昔ながらのパッチンカメラと平面なカメラをご紹介しています。穴を空けたパッチンカメラと平面なカメラはレンズから覗いて実際に写真を撮った気分が味わえます。

折り紙のカメラ!立体で難しい作品など難易度別(全3種類)

動く折り紙

折り紙が動く!簡単な立体と難しいユニットの作り方(5種類)

この記事をお読み頂くと、

  • 遊べる折り紙の中で、動く折り紙がわかる
  • 紹介する作品数:2点

折り紙の定番、パックンチョから笑える動く口などをご紹介しています。くねくね動く折り紙やどれが難しい動く折り紙かわかりますよ。

折り紙が動く!簡単な立体と難しいユニットの作り方(5種類)

折り紙の鉄砲

折り紙の鉄砲の折り方!バンっと鳴る音遊び(全2種類)

この記事をお読み頂くと、

  • 鉄砲の作り方がわかる
  • 紹介する作品数:2点

鉄砲と紙鉄砲の作り方をご紹介しています。平面な鉄砲は平面なのに本物っぽいので驚きました。紙鉄砲は音をパンっと鳴らす伝統的な遊びですね。

折り紙の鉄砲の折り方!バンっと鳴る音遊び(全2種類)

折り紙のサイコロ

折り紙のサイコロの折り方!枚数別(全5種類)

この記事をお読み頂くと、

  • サイコロの作り方がわかる
  • 紹介する作品数:1点

サイコロの作り方のコツがわかると、さらに4種類のサイコロが作れます。立方体以外のサイコロも枚数別でご紹介しています。

折り紙のサイコロの折り方!枚数別(全5種類)

折り紙のルービックキューブ

折り紙のルービックキューブ!作り方は簡単(完成30分)

この記事をお読み頂くと、

  • ルービックキューブの作り方がわかる
  • 紹介する作品数:3点

ルービックキューブの他に変身キューブ、無限キューブの作り方をご紹介しています。色合わせゲームやアナグラム遊びができます。

折り紙のルービックキューブ!作り方は簡単(完成30分)

変形折り紙

折り紙が変形する!ユニットで簡単・立体な作品(全8種類)

この記事をお読み頂くと、

  • 遊べる折り紙の中で、変形する折り紙がわかる

ユニット折り紙がほとんどな変形する折り紙。立体な作品から簡単な作品をご紹介しています。

折り紙が変形する!ユニットで簡単・立体な作品(全8種類)

折り紙のスリンキー

折り紙で簡単に遊べるおもちゃ!スリンキーが伸び〜る作り方

この記事をお読み頂くと、

  • スリンキーの作り方がわかる
  • 紹介する作品数:1点

金属製ではない折り紙のスリンキーなので、安心して遊べるおもちゃをご紹介しています。階段や段差から落とすと勝手に動いていきますよ。

視覚障害をお持ちの方・介助される方へ
(音声ガイド/ダウンロード)

折り紙の気持ちでは「ことばと文章だけで折り紙が折れる」ように音声ガイドを一部の記事にテスト導入しました。縦に3つの黒い点をクリックすると音声ガイドをダウンロードしたり、再生速度を変更したりすることができます。介助者の方で、動画と画像も一緒に確認したい場合はボタンを押して次のページをご覧ください。また、実際に折り紙を折ってみて、もっとこうした表現があると作りやすいといった気付きがありましたら、ご意見をお寄せいただけると嬉しいです。

折り紙の気持ち編集部

作り方

  • スリンキーのパーツを作る。
  • 正方形の折り紙を用意して、半分に折って長方形にする。
  • 折り紙を開いて、中心の折り目とふちを合わせる。
  • 中心の折り目とふちを合わせてできた折り目を確認する。
  • 確認した折り目と中心に合わせたふちと反対側のふちを合わせる。
  • 折り紙を開いて、3つの折り目と交差するように半分に折って折り目を作る。
  • 折り紙を開いて、ふちを中心の折り目に合わせる。
  • 反対側のふちも中心の折り目に合わせる。
  • 中心の折り目を軸に折り紙を半分に折って、細長い長方形を作る。
  • 3つある折り目のうち、中心の折り目に近い折り目を指や爪で軽く押さえて、折り紙が直角、90度になるように折って折り目を作る。
  • 直角を戻して、中心の折り目を開いた後は、中心の折り目を軸にしながら、直角に折ったときにできた斜めの折り目を合わせて、もう1度直角にする。これでスリンキーのパーツができあがり。
  • スリンキーのパーツを同じ方法で40個作る。(もっとパーツをたくさん作ると、ビヨーンと伸びる。)
  • パーツが散らかるので、クリップで止めておくと整理しやすい。
  • 直角に曲がったパーツの先のふちがそれぞれ異なる形になっていることを確認する。
  • 確認した後は、異なる形同士を噛み合わせるように2個のパーツを組み合わせていく。
  • パーツがうまく重ならない場合は、押し込むのではなく、片方のパーツを引っ張るイメージで組み合わせいくと繋ぎやすい。
  • 同じ方法で40個のパーツを組み合わせるとスリンキーができあがり。左右に引っ張ると最大60cmくらいまで伸びる。

折り紙で簡単に遊べるおもちゃ!スリンキーが伸び〜る作り方

折り紙で遊べるプロペラ

折り紙で遊べるプロペラ!ふわっとくるくる落下(完成4分)
視覚障害をお持ちの方・介助される方へ
(音声ガイド/ダウンロード)

折り紙の気持ちでは「ことばと文章だけで折り紙が折れる」ように音声ガイドを一部の記事にテスト導入しました。縦に3つの黒い点をクリックすると音声ガイドをダウンロードしたり、再生速度を変更したりすることができます。介助者の方で、動画と画像も一緒に確認したい場合はボタンを押して次のページをご覧ください。また、実際に折り紙を折ってみて、もっとこうした表現があると作りやすいといった気付きがありましたら、ご意見をお寄せいただけると嬉しいです。

折り紙の気持ち編集部

作り方

  • 正方形の折り紙を用意して、半分に折って三角形を作り、折り紙を開く。
  • 反対側も半分に折って三角形を作った後は、折り紙を開いて、交差した斜めの線ができたことを確認する。
  • 向かい合わせの2つの角を中心に合わせて折ったら、裏に返す。
  • 2つの角を向かい合わせに折ったときにできた2つのふちを中心の折り目に合わせる。
  • 左右の尖った角を合わせるように中心の折り目を軸にして半分に折る。
  • 尖った角を合わせたときの中心の折り目がふちになっていることを確認する。
  • そのふちから尖った角に向かって上下のふちをなぞると、ふちの途中に角があることを確認する。(指の爪2つ分くらい隣にある)
  • 上下にあるふちの途中の角を軸にして、合わせた尖った角を折り返す。反対側も同じように角を折り返す。
  • 折り返した角を少し開くと、真ん中に指の爪2つ分くらいのふちが浮き上がる。
  • 浮き上がったふちの2つの角を中心に向かって折って、小さな三角形を作る。ただし、小さな三角形は同じ方向ではなく反対方向に折る。
  • 浮き上がったふちの掴み、尖った角から中心に向かって指をなぞると2箇所指が入ることを確認する。反対側の尖った角の方も合わせると合計で4箇所指が入ることを確認する。
  • 指が入る場所の右上と左下に指を入れて、空気が入り込むように少しふっくらと膨らませるとプロペラができあがり。
  • できあがった後は、なるべく高い位置からプロペラをくるっと回転させながら、優しく落とすとクルクル回りながら落ちていく。ちょっとしたコツは、プロペラを手から離すときは、スナップを効かせるとうまくいくはず。

折り紙で遊べるプロペラ!ふわっとくるくる落下(完成4分)

遊べる難しいやつ

遊べる折り紙で難しいやつは万華鏡です。その中でも特に難しいやつをまとめました。

  • 192枚の万華鏡
  • 48枚の万華鏡
  • 35枚の万華鏡
  • 24枚の万華鏡

万華鏡は作成する時間がたくさん必要な作品で、作業時間の確保が難しいです。作る場合は「10日間で完成させる」など計画的に進めてみましょう。

遊べる楽しいもの

折り紙で楽しいものは作るだけや飾るだけじゃなくて、作った後に遊べるものでしょう。そこで、遊べる折り紙を折った後の遊び方、アイデアをまとめました。

作品の種類遊び方のアイデア
手裏剣的当てゲーム
忍者ごっこ
こまこまが回った時間比べ
風船床に落とさない
ポンポンゲーム
動く折り紙動く口で腹話術
パックンチョで占い
サイコロ数字の大きさ比べ
掛け算ゲーム
ルービックキューブ色合わせ遊び
遊べる折り紙で楽しいもの

立体な遊べる折り紙

遊べる折り紙はほとんど立体な折り紙です。次の作品は平面な折り紙の一覧ですが、それ以外の作品はすべて立体です。

平面な遊べる折り紙

  • 手裏剣(一部を除く)
  • こま(一部を除く)
  • 平面な風船
  • 35枚の万華鏡
  • 平面なカメラ
  • 鉄砲

遊べる折り紙の作り方・折り方

5回で折れる遊べる折り紙

5回で折れる遊べる折り紙という本がAmazonで販売しています。折り紙の気持ちでは紹介していないような作品が入っているので、おすすめですよ。

まとめ

最後までお読み頂きまして、ありがとうございます。

以上で、どんな遊べる折り紙があるかイメージできたと思います。作ってみたい折り紙が思い浮かんだら嬉しいです。

作品が多くて何から手をつけていいか分からない方は、簡単な作品の「紙鉄砲やパックンチョ」から作ってみてはどうでしょうか?

もし、物足りなかったら、1枚の手裏剣やパッチンカメラに挑戦してみてくださいね。

コメントする

CAPTCHA

画像の最大サイズ: 2 MB 画像ファイル形式: jpg, jpeg, png, webp ここにファイルをドロップ

<CAPTCHA コードが無効の場合>

ブラウザを最新バージョンにして、閲覧履歴データを削除する
・Google Chromeの場合、次のURLをブラウザにコピペ
chrome://settings/help
chrome://settings/clearBrowserData

知りたい内容をクリック