★花の折り紙をすべて公開しました!

折り紙の風船!簡単につなげる飾りなど(全4種類)

折り紙の風船
知りたい内容をクリック

折り紙の風船

折り紙の風船を4種類(一般的な立体な風船、羽付きの風船、平面な風船、ランプシェード)集めてみました。立体な折り紙の風船は、リアルな風船と同じように地面に落とさないゲームなどの遊びができますし、ちょっとしたパーティの飾りつけもできる万能の折り紙です。

  • 羽がついた珍しい風船の種類がある
  • 風船のアレンジはライトアップで幻想的な美しさ
  • 風船の飾り、つなげる方法はテープと糸で簡単

立体な箱っぽい風船

折り紙の風船の作り方!立体な箱タイプ(完成8分)

15cm×15cmの折り紙1枚だけで作れる立体な箱っぽい風船。折り紙の風船といえば、一番最初に思い付くだろう一般的な作品です。

  • 作品の作業時間:8分くらい
  • 完成サイズ:5cm/5cm/5cm
視覚障害をお持ちの方・介助される方へ
(音声ガイド/ダウンロード)

折り紙の気持ちでは「ことばと文章だけで折り紙が折れる」ように音声ガイドを一部の記事にテスト導入しました。縦に3つの黒い点をクリックすると音声ガイドをダウンロードしたり、再生速度を変更したりすることができます。介助者の方で、動画と画像も一緒に確認したい場合はボタンを押して次のページをご覧ください。また、実際に折り紙を折ってみて、もっとこうした表現があると作りやすいといった気付きがありましたら、ご意見をお寄せいただけると嬉しいです。

折り紙の気持ち編集部

作り方

  • 正方形の折り紙を用意したら、半分に折って長方形にする。
  • 長方形をさらに半分に折って正方形を作ったら、できあがった2枚の正方形の1枚を持ち上げて指を入れる。
  • 持ち上げた正方形を上から押し広げるように折って三角形を作る。裏に返して反対側も三角形を作る。
  • 三角形の両サイドの角を上の角に合わせて、正方形を作る。裏に返して反対側も正方形を作る。
  • 正方形の両サイドの角を中心の線に合わせる。
  • 上側の角を中心に合わせて折ると小さなヒラヒラした三角形ができる。
  • 小さなヒラヒラした三角形を「中心の線に合わせた両サイドの角」のふちの中に入れる。
  • 隣も同じように上側の角を中心に折って、小さなヒラヒラした三角形を作ったら、中心に合わせた角のふちの中に入れる。裏に返したら、2箇所とも同じようにヒラヒラの三角形を入れる。
  • 最後は、尖っている角の穴の中に口を付けて息を吹きかけます。膨らみが足りないようであれば、十分に空気が渡るように風船を揉みながら息を吹きかけると立体な箱っぽい風船ができあがり。

ウサギっぽい羽付き風船

折り紙の風船の折り方!ウサギっぽい羽風船(完成6分)

15cm×15cmの折り紙1枚だけで作れるウサギっぽい羽風船。ぴょんっと飛んでいきそうな可愛らしい作品。

  • 作品の作業時間:6分くらい
  • 完成サイズ:5cm/12cm/5cm
視覚障害をお持ちの方・介助される方へ
(音声ガイド/ダウンロード)

折り紙の気持ちでは「ことばと文章だけで折り紙が折れる」ように音声ガイドを一部の記事にテスト導入しました。縦に3つの黒い点をクリックすると音声ガイドをダウンロードしたり、再生速度を変更したりすることができます。介助者の方で、動画と画像も一緒に確認したい場合はボタンを押して次のページをご覧ください。また、実際に折り紙を折ってみて、もっとこうした表現があると作りやすいといった気付きがありましたら、ご意見をお寄せいただけると嬉しいです。

折り紙の気持ち編集部

作り方

  • 正方形の折り紙を用意したら、半分に折って長方形にする。
  • 長方形をさらに半分に折って正方形を作ったら、できあがった2枚の正方形の1枚を持ち上げて指を入れる。
  • 持ち上げた正方形を上から押し広げるように折って三角形を作る。裏に返して反対側も三角形を作る。
  • 三角形の両サイドの角を上の角に合わせて、正方形を作る。裏に返して反対側も正方形を作る。
  • 正方形の両サイドの角を中心の線に合わせる。(ここまでは立体な風船と同じ作り方)
  • 中心の線に合わせた両サイドの角の1つを開いて、三角形に戻す。
  • 戻した三角形を持ち上げて開く、両サイドの角を中心の線に合わせたときにできた2つの折り目を確認する。
  • 持ち上げて開いた三角形ではない方の折り目を軸に、持ち上げて開いた三角形の折り目を対照に折って角を反対に持っていく。
  • すると、持ち上げて開いた三角形の長辺のふちが浮き上がるので、上から押し広げるように折る。
  • 中心の折り目とふちを合わせるように真ん中くらいまで折ると、残りのふちは90度の角度で横に折る。(このとき、持ち上げた三角形の折り目を対照に折った部分、ここを押さえておくと折りやすい)
  • 90度の角度で折ったふちの先、飛び出ている角をふちを軸にして反対側に折り返す。これで羽が1枚できる。
  • 合計4枚の羽を同じ方法で作って、穴から息を吹きかけて空気を入れると羽風船ができあがり。

平面な風船

風船の折り紙!平面なバージョンの基本(完成7分)

15cm×15cmの折り紙1枚だけで作れる平面な風船。簡単そうに見えて、折りごたえがある作品でしたよ。

  • 作品の作業時間:7分くらい
  • 完成サイズ:12cm/8cm
視覚障害をお持ちの方・介助される方へ
(音声ガイド/ダウンロード)

折り紙の気持ちでは「ことばと文章だけで折り紙が折れる」ように音声ガイドを一部の記事にテスト導入しました。縦に3つの黒い点をクリックすると音声ガイドをダウンロードしたり、再生速度を変更したりすることができます。介助者の方で、動画と画像も一緒に確認したい場合はボタンを押して次のページをご覧ください。また、実際に折り紙を折ってみて、もっとこうした表現があると作りやすいといった気付きがありましたら、ご意見をお寄せいただけると嬉しいです。

折り紙の気持ち編集部

作り方

  • 正方形の折り紙を用意したら、半分に折って長方形にする。折り紙を開いて反対側も半分に折ったら、折り紙を開いて十字の折り目を確認する。
  • 下側のふちを中心の折り目に合わせて、折り紙を開く。
  • 右側のふちを中心の折り目に合わせて、折り紙を開く。
  • 右斜め下にできた4cmないくらいの正方形の折り目を確認する。
  • 確認した正方形の角と中心を結ぶような折り目を作る。(折り目は確認した正方形の折り目の中だけに作る)
  • 確認した正方形の中に作った斜めの折り目をつまむと、三角形が浮き上がる。
  • 三角形を浮き上げた状態で、初めに折ったように下側と右側のふちを中心の折り目に合わせて長方形を作る。
  • 浮き上がっている三角形のふちの中に指を入れて、上から押し広げるように折って正方形にする。
  • 作った正方形の中心に近い角を外側の角に合わせる。
  • 初めに折った下側、右側のふちと中心を合わせた長方形をさらに細長い長方形にするように半分に折って折り紙を開く。
  • 裏に返したら、右斜め下の折り目で作った正方形の外側の角を中心に向かうように半分に折って、小さな三角形を作る。2枚重なっているため、1枚は折り返して正方形に戻す。
  • また裏に返して、下側、右側のふちと中心を合わせてさらに細長い長方形にして開いた部分をまた細長い長方形に戻す。このときに、右斜め下の折り目で作った正方形に影響が出ないように細長い長方形だけを折る。
  • 右斜め下の正方形を三角形にすると、本物の風船の空気を入れる結び目部分ができる。
  • 結び目以外の3つの角を内側に折っていく。
  • 角々しいので、丸みが出るように好みで角を内側に折る。楕円を目指すと、平面な風船ができあがり。

貼る風船(張り子)・ランプシェード

折り紙の風船をアレンジ!貼るランプシェード(完成10分)

15cm×15cmの折り紙3枚、ビニール袋(野菜袋や風船でも作れる)、のり、はさみ、ライトで作るランプシェード。ちぎって貼るだけでアレンジも超簡単でした!

  • 作品の作業時間:10分くらい
  • 完成サイズ:12cm/12cm/8cm
視覚障害をお持ちの方・介助される方へ
(音声ガイド/ダウンロード)

折り紙の気持ちでは「ことばと文章だけで折り紙が折れる」ように音声ガイドを一部の記事にテスト導入しました。縦に3つの黒い点をクリックすると音声ガイドをダウンロードしたり、再生速度を変更したりすることができます。介助者の方で、動画と画像も一緒に確認したい場合はボタンを押して次のページをご覧ください。また、実際に折り紙を折ってみて、もっとこうした表現があると作りやすいといった気付きがありましたら、ご意見をお寄せいただけると嬉しいです。

折り紙の気持ち編集部

作り方

  • 折り紙1枚が4枚になるように手でちぎる。
  • 空気を入れたビニール袋(野菜袋や風船でもいいです)にちぎった折り紙をのりで貼り付けていく。
  • ビニール袋が半分以上隠れるまで折り紙を貼り付ける。袋が全部隠れるまで折り紙を貼るとランプを入れられないので注意すること。
  • 折り紙を貼っていない部分のビニール袋をはさみで切り取るとランプシェードができあがり。
  • はさみで切り取った部分からライトを照らすと綺麗に輝く。

折り紙の風船は簡単

簡単に作れる風船を順番に並べてみました。折る回数や作業時間で勝手に決めています。

簡単な順番風船の種類作業時間
1羽風船6分
2平面な風船7分
3立体な風船8分
4ランプシェード10分
簡単に作れる風船の順番

風船の飾り

風船をつなげる飾り
折り紙の風船を横につなげる

セロハンテープで風船をつなげる場合は、すぐに作ることができて安全なところが嬉しいポイントです。他にも、刺繍用の長い針と糸を使ってつなげるパターンがあります。これは針がとがっているので、安全面が少し不安ですね。ただ縦に飾りたい場合でどうしてもまっすぐにしたいときは針を通す方法を選ぶしかありません。セロハンテープでつなげる方法だと、どうしてもアンバランスになります。このアンバランスが好きな人もいるはずなので、お好みで選んでみてください。

風船をつなげる飾り
折り紙の風船を縦につなげる

つなげる風船

折り紙の風船をつなげる方法は、2ステップでできあがり。

  • 時間:3分
  • 必要なもの:つなげたい数の風船
  • その他道具:糸、セロハンテープ
折り紙の風船をつなげる(ステップ1)
風船を糸とセロハンテープでつなぐ

ステップ1は、風船を糸とセロハンテープでつなぎます。まずはつなげたい数の風船、糸、セロハンテープを用意しましょう。(今回は見やすいように両面テープを使っています。)糸をまっすぐ伸ばして、つなげたい数の分のテープを用意しておきます。用意したテープを同じ間隔で糸に貼りましょう。そのテープの上に風船をつけてください。

折り紙の風船をつなげる(ステップ2)
つなげた風船の完成!

ステップ2で、つなげた風船の完成です。縦に吊るしてみたり、横に吊るしてみたりしてご自身が良いと感じる飾り付けを探してみてください。

風船をつなげる動画では、短いですが飾っている場面も撮影してあるので、雰囲気がどんな感じか参考になるかもしれません。

次のページ
折り紙の風船の作り方!立体な箱タイプ(完成8分)

折り紙の風船

閲覧中

折り紙の風船の作り方

P2

折り紙の風船の折り方

P3

風船の折り紙(平面)

P4

折り紙の風船(アレンジ)

P5

遊べる折り紙の記事一覧

遊べる折り紙!難しい作り方と楽しい立体な折り方・全44作品

折り紙の手裏剣がかっこいい!折り図・動画付き(全10種類)

折り紙のこま!よく回る最強なコマはつまようじ?(全7種類)

折り紙の風船!簡単につなげる飾りなど(全4種類) ●この記事●

折り紙の万華鏡!簡単な作り方とくるくる回る折り方(9種類)

面白い折り紙!簡単な一枚のおもちゃと大人仕掛けの折り方

折り紙の剣は簡単!かっこいい剣道・面など(全3種類)

折り紙ですごい簡単な作品と立体なすごいやつの折り方・3種類

折り紙のカメラ!立体で難しい作品など難易度別(全3種類)

折り紙が動く!簡単な立体と難しいユニットの作り方(5種類)

折り紙の鉄砲の折り方!バンっと鳴る音遊び(全2種類)

折り紙のサイコロの折り方!枚数別(全5種類)

折り紙のルービックキューブ!作り方は簡単(完成30分)

折り紙が変形する!ユニットで簡単・立体な作品(全8種類)

折り紙で簡単に遊べるおもちゃ!スリンキーが伸び〜る作り方

遊べる折り紙の記事一覧

コメントする

CAPTCHA

画像の最大サイズ: 2 MB 画像ファイル形式: jpg, jpeg, png, webp ここにファイルをドロップ

<CAPTCHA コードが無効の場合>

ブラウザを最新バージョンにして、閲覧履歴データを削除する
・Google Chromeの場合、次のURLをブラウザにコピペ
chrome://settings/help
chrome://settings/clearBrowserData

知りたい内容をクリック