梅の花の折り紙!リースや切り絵の切り方など(全4種類)

折り紙の梅の花の切り方・作り方
折り紙の梅の花を4種類(簡単に作れる立体な梅の花、子ども向けな梅の花のつぼみと葉っぱ、平面な梅の花、梅の花の切り絵)集めてみました。
スクロールできます
梅の花の折り紙

簡単に作れる梅の花の作品を順番に並べてみました。折る回数や作業時間で勝手に決めています。
| 簡単な順番 | 梅の花の種類 | 作業時間 |
|---|---|---|
| 1 | 梅の花の切り絵 | 4分 |
| 2 | 平面な梅の花 | 9分 |
| 3 | 梅の花のつぼみ (葉っぱ付き) | 10分 |
| 4 | 立体な梅の花 | 23分 |
梅の花のリース
梅のリースは平面な梅の花やつぼみの梅の花、切り絵をつなげて作るタイプ。それと、土台のリースを作ってこれらを貼り付けるタイプの2種類です。

2月・3月
1月下旬から2月、3月にかけて花を咲かせる梅の花。花言葉は「忍耐、忠実、高潔」です。極寒の季節に咲く花なので忍耐なんて意味はとても似合いますね。色によって意味が異なるので、意味に合わせて折り紙の色を選んでみると面白いですよ。
| 梅の花の色 | 梅の花の花言葉 |
|---|---|
| 紅梅 | 艶やか 優美 |
| 白梅 | 気品 上品 |
次のページ
「折り紙の梅の花は簡単!立体なユニット型(完成23分)」
折り紙の花の記事一覧
| 梅の花の折り紙!リースや切り絵の切り方など(全4種類) ●この記事● |







