折り紙の万華鏡!簡単な作り方とくるくる回る折り方(9種類)
このページを見て頂きたい方
- 簡単な万華鏡を作りたい
- くるくる回る万華鏡を作りたい
- 折り紙が何枚必要か知りたい
- 万華鏡の配色パターンを知りたい
- 完成した万華鏡のサイズが知りたい
種類の数 | 万華鏡の種類 |
---|---|
1 | 1枚の万華鏡 |
2 | 6枚の万華鏡 |
3 | 7枚の万華鏡 |
4 | 8枚の万華鏡 |
5 | 12枚の万華鏡 |
6 | 24枚の万華鏡 |
7 | 35枚の万華鏡 |
8 | 48枚の万華鏡 |
9 | 192枚の万華鏡 |
折り紙の万華鏡
折り紙は何枚必要か?
万華鏡を作るには折り紙が何枚必要か、初めてチャレンジする場合はわからないですよね。
まずは完成した画像をみて、作ってみたい万華鏡を2個か3個見つけてください。次に、その中でも難易度がやさしい万華鏡を選んでみるといいでしょう。すると、選んだ万華鏡を作るために何枚折り紙が必要かわかります。
万華鏡の色
万華鏡の色を統一したい場合は、こちらの表を参考にしてください。
折り紙の枚数 | おすすめの配色パターン |
---|---|
1枚 | 1色1枚 |
6枚 | 1色6枚、2色3枚 3色2枚、6色1枚 |
7枚 | 1色7枚、7色1枚 |
8枚 | 1色8枚、2色4枚 4色2枚、8色1枚 |
12枚 | 1色12枚、2色6枚 3色4枚、4色3枚 6色2枚、12色1枚 |
24枚 | 1色24枚、2色12枚 3色8枚、4色6枚 6色4枚、8色3枚 12色2枚 |
35枚 | 1色35枚、5色7枚 7色5枚 |
48枚 | 1色48枚、2色24枚 3色16枚、6色8枚 12色4枚 |
192枚 | 4色48枚、8色24枚 |
※表の見方
「192枚の8色24枚」とは8色の折り紙を24枚ずつ揃えること。(合計で192枚)
おすすめの配色パターンをご紹介しましたが、基本は好きな色で万華鏡を作ってください。必要な折り紙の枚数が30枚を超えると折り紙の色を揃えること自体が大変です。なので、パターンは無視しちゃいましょう。
今回作った9種類の万華鏡は折り紙の枚数が多いものほど色のこだわりを捨てています。あと1枚足りなかった、失敗しちゃって数が合わくなっちゃったなんてことはよくあるので、神経質にならない程度に色を選んでみてください。
8色
そうはいっても万華鏡ですから色の数が少ないと万華鏡の魅力が失われてしまいます。ご紹介する1枚の万華鏡は確かにくるくる回して遊べましたが、1色だと鮮やかさが物足りなかったです。
かといって沢山の色を集めようとすると大変です。色の数は8色を目安にすると折り紙が集めやすく万華鏡の魅力が残りますよ。
万華鏡のサイズ
万華鏡のサイズを一覧にしています。
枚数 | 折り紙サイズ | 完成したサイズ (縦/横/奥行き) |
---|---|---|
1枚 | 3.75cm×15cm | 1.5cm/3cm/3cm |
6枚 | 7.5cm×7.5cm | 4cm/14cm/14cm |
7枚 | 7.5cm×7.5cm | 3.5cm/8cm/8cm |
8枚 | 7.5cm×7.5cm | 3cm/7.5cm/7.5cm |
12枚 | 15cm×15cm | 7cm/14cm/14cm |
24枚 | 15cm×15cm | 7cm/15cm/15cm |
35枚 | 7.5cm×7.5cm | 4cm/8cm/8cm |
48枚 | 7.5cm×7.5cm | 5cm/10cm/10cm |
192枚 | 7.5cm×7.5cm | 7cm/14cm/14cm |
大きい
万華鏡のサイズ一覧は、今回作った万華鏡の折り紙のサイズです。そのため、もっと大きい万華鏡を作りたい場合は、使用する折り紙のサイズを大きくすると完成する万華鏡のサイズも大きくなりますよ。
くるくる回る万華鏡
万華鏡といえば、くるくる回して遊べるイメージですよね。今回ご紹介する9種類の万華鏡はすべてくるくる回るので、完成を楽しみに作ってみてください。
立体な万華鏡
この記事でご紹介する9種類の万華鏡は、すべて立体です。唯一35枚の万華鏡だけが回しているときに平面に近い万華鏡の形ができあがります。
枚数別の万華鏡(ユニット含む)
全9種類の万華鏡は枚数別で分かれています。1枚の万華鏡以外は、すべてユニットの折り紙です。
枚数別の万華鏡を人気な順番で並べました。
- 192枚の万華鏡
- 12枚の万華鏡
- 8枚の万華鏡
- 35枚の万華鏡
- 24枚の万華鏡
- 7枚の万華鏡
- 6枚の万華鏡
- 48枚の万華鏡
- 1枚の万華鏡
それでは、この記事のメインである万華鏡の作り方を枚数別にご紹介していきます。
折り紙の万華鏡の作り方・折り方(図解付き)
折り紙の万華鏡の作り方をご紹介します。
ご紹介する方法はテキストと画像、YouTube(ユーチューブ)の動画を載せています。なお、詳しい図解、折り図で説明している作品は192枚の万華鏡と12枚の万華鏡の2種類です。
まずは、192枚の万華鏡を作っていきます。1分のショート動画で作り方を簡単にみてみましょう。
※記事後半にゆっくりな動画あり
万華鏡の作り方
折り紙の万華鏡を192枚で作る作り方は、9ステップです。(拡大やスマホを横向きにすると見やすいです)
時間:705分
必要なもの:折り紙192枚(サイズ:7.5cm/7.5cm)
その他道具:のり、クリップ(洗濯バサミ)
192枚の万華鏡の完成イメージ
192枚の万華鏡の完成イメージを頭に入れましょう。
192枚の万華鏡のパーツを作る(その1)
ステップ1は、192枚の万華鏡のパーツを作ります。正方形の折り紙を用意してください。色付きの面を重ねて半分に折りましょう。さらに半分に折った後は、折り紙を開いて、角を上側のふちの真ん中にあてましょう。
192枚の万華鏡のパーツを作る(その2)
ステップ2は、ステップ1の続きで192枚の万華鏡のパーツを作ります。ステップ1-4の反対側も同じようにおります。赤い矢印の三角形の中に指を入れて、押し広げるように折り紙を開きます。正方形ができます。色付きの面が見えるように正方形を半分に折って、三角形にします。
192枚の万華鏡のパーツを作る(その3)
ステップ3は、ステップ2の続きで192枚の万華鏡のパーツを作ります。ステップ2-4と同じように飛び出ている三角形も半分に折ります。裏に返して、ステップ2-4と同じく色付きの面が見えるように正方形を半分に折りましょう。飛び出ている三角形も同じく半分に折った後は、赤い矢印がさしている穴に注目してください。
万華鏡のパーツを192個作る
ステップ4は、万華鏡のパーツを192個作ります。赤い矢印の折り紙の中に指を入れて、押し広げるように折り紙を開いてください。次は、ピラピラした2つの三角形を半分に折ります。これで192枚の万華鏡のパーツが完成です。同じパーツを192個作った後は、のりを使って組み合わせていきます。
パーツをのり付けして組み合わせる(その1)
ステップ5は、パーツをのり付けして組み合わせます。黄色パーツの赤い丸、右側の三角形に注目してください。注目した黄色パーツの右側の三角形をピンクパーツの裏側の中に入れます。(青い矢印の場所)のりをつける場所は、黄色パーツの右側の三角形です。のり付けした後は、2個のパーツを組み合わせましょう。
パーツをのり付けして組み合わせる(その2)
ステップ6は、ステップ5の続きでパーツをのり付けして組み合わせます。3個目のパーツも同じように組み合わせましょう。黒パーツの左側の三角形にのりを塗ります。ピンクパーツの裏側の中に黒パーツののり付けした部分を入れます。4個目以降も同じように組み合わせてください。
組み合わせた8個のパーツをベースに積み上げる
ステップ7は、組み合わせた8個のパーツをベースに積み上げます。ステップ7-4の写真のように、パーツを8個まで繋げた後はこの形を維持して積み上げていきましょう。
192個のパーツを組み合わせる
ステップ8は、192個のパーツを組み合わせます。パーツを192個繋げた後は、円になるように頭と尻尾を繋げましょう。のりの付け方、組み合わせ方はこれまでと同じです。ただし、最後ののり付けは力で引っ張っていくため、のりが乾いていないとすぐに剥がれてしまいます。対策のポイントは、のりが乾いてから次の作業に進むことです。
192枚の万華鏡の完成!
ステップ9で、192枚の万華鏡の完成です。くるくる回していくと最後にのり付けした部分が剥がれるかもしれないので、都度のり付けしましょう。
192枚
192枚の万華鏡はうまくできあがったでしょうか?
パーツの作り方は折る工数が多いイメージでしたが、爪を使うような細かい折り方はなかったので難しくはなかったです。
ただ、192個のパーツを作るのに9時間30分、のり付けに2時間とかなり時間がかかったので、次は3人くらいで作りたいですね。これから作ろうと考えている方には毎日1時間ずつ作業を進めて12日間で完成させるなど数日かけた計画をおすすめします。
ゆっくりな動画でも一緒に確認してみてください。動画の最後は、万華鏡をくるくると回して色が変化する様子も見ることができます。
208枚
208枚の万華鏡は、192枚の万華鏡の作り方と同じです。パーツを192個から208個に増やして組み合わせてみましょう。
176枚
176枚の万華鏡は、192枚の万華鏡の作り方と同じです。パーツを192個から176個に減らして組み合わせてみましょう。
※パーツを減らす場合は、最後の円が組み合わせにくくなるので注意してください。
12枚
12枚の万華鏡の作り方は折り紙の万華鏡!12枚の作り方は簡単(動画と折り図付き)の記事でご紹介しています。
8枚の万華鏡
8枚の万華鏡の作り方は、まず1分のショート動画で簡単に確認してみましょう。
折り紙8枚で作る万華鏡の作り方は、5ステップです。
- 作業時間:35分
- 必要なもの:折り紙8枚
- その他道具:特になし
折り紙8枚で作る万華鏡の作り方の手順
- 折り紙1枚でパーツを作る
- パーツを8個作る
- パーツ8個を組み合わせる
- 組み合わせたユニットを円になるようにつなぐ
- 8枚の万華鏡の完成!
※ゆっくりな動画
※動画の最後にくるくる回るシーンあり
折り紙8枚の万華鏡は8枚すべて色を変えて作ってみました。192枚の万華鏡の方が幻想的な色合いを出せますが、8枚で作っても万華鏡の魅力は失われなかったです。30分ちょっとの時間で、すぐに作れるのは嬉しいポイントでした。
配色パターンも4つあるので、組み合わせ次第でいろいろな色合いが楽しめます。
35枚の万華鏡
35枚の万華鏡の作り方は、まず1分のショート動画で簡単に確認してみましょう。
折り紙35枚で作る万華鏡の作り方は、5ステップです。
- 作業時間:2時間30分
- 必要なもの:折り紙35枚
- その他道具:特になし
折り紙35枚で作る万華鏡の作り方の手順
- 折り紙1枚でパーツを作る
- パーツを35個作る
- パーツ35個を組み合わせる
- 組み合わせたユニットを円になるようにつなぐ
- 35枚の万華鏡の完成!
※ゆっくりな動画
※動画の最後にくるくる回るシーンあり
折り紙35枚の万華鏡は他の種類の立体な万華鏡と違って平面です。くるくる回していくと、ショート動画の上にある画像のようにペン立てのような置物としても使えます。結構かわいいですよ。
最後の仕上げで円にする直前の状態はうねうね動くので面白くて楽しめます。動画にうねうね動く映像が映っていますよ。
24枚の万華鏡
24枚の万華鏡の作り方は、まず1分のショート動画で簡単に確認してみましょう。
折り紙24枚で作る万華鏡の作り方は、5ステップです。
- 作業時間:4時間30分
- 必要なもの:折り紙24枚
- その他道具:のり(ピンセットがあると便利)
折り紙24枚で作る万華鏡の作り方の手順
- 折り紙1枚でパーツを作る
- パーツを24個作る
- パーツ24個をのりで組み合わせる
- 組み合わせたユニットを円になるようにつなぐ
- 24枚の万華鏡の完成!
※ゆっくりな動画
※動画の最後にくるくる回るシーンあり
折り紙を24枚使った万華鏡ですが、実は1度失敗しました。折り紙のサイズを15cm×15cmを4分の1にして7.5cm×7.5cmのサイズで24枚使ったところ、円にする場面でパーツが崩れてしまいました。パーツの構造と組み方の関係で崩れやすいもののようです。
(つまり、折り紙1枚を4枚に分ける節約術は使えないのでご注意ください。)
配色パターンが1番多いので、オリジナルが出しやすい万華鏡でした。
20枚
20枚の万華鏡は、24枚の万華鏡の作り方と同じです。パーツを24個から20個に減らして組み合わせてみましょう。
※パーツを減らす場合は、最後の円が組み合わせにくくなるので注意してください。
30枚
30枚の万華鏡は、24枚の万華鏡の作り方と同じです。パーツを24個から30個に増やして組み合わせてみましょう。
7枚の万華鏡
7枚の万華鏡の作り方は、まず1分のショート動画で簡単に確認してみましょう。
折り紙7枚で作る万華鏡の作り方は、7ステップです。
- 作業時間:1時間15分
- 必要なもの:折り紙7枚
- その他道具:のり
折り紙7枚で作る万華鏡の作り方の手順
- 折り紙1枚でパーツを作る
- パーツを7個作る
- パーツ7個をすべて開く
- 開いたパーツ7個をのりで組み合わせる
- 組み合わせたユニットを円になるようにつなぐ
- 折り目に合わせてユニットを折る
- 7枚の万華鏡の完成!
※ゆっくりな動画
※動画の最後にくるくる回るシーンあり
折り紙7枚の万華鏡は簡単そうにみえますが、1点だけ折りにくい工程がありました。7個のパーツを作り終えたら、7個すべてのパーツを開いて、のりを使いながらパーツを組み合わせます。その後にユニットさせた折り紙を折り目に合わせて折っていく工程が折りにくいのです。
折りにくい場合は、折り目をしっかりつけることで作りやすくなりましたよ。
6枚の万華鏡
6枚の万華鏡の作り方は、まず1分のショート動画で簡単に確認してみましょう。
折り紙6枚で作る万華鏡の作り方は、5ステップです。
- 作業時間:1時間
- 必要なもの:折り紙6枚
- その他道具:のり
折り紙6枚で作る万華鏡の作り方の手順
- 折り紙1枚でパーツを作る
- パーツを6個作る
- パーツ6個をのりで組み合わせる
- 組み合わせたユニットを円になるようにつなぐ
- 6枚の万華鏡の完成!
※ゆっくりな動画
※動画の最後にくるくる回るシーンあり
折り紙6枚で作る万華鏡はとてもシンプルな作り方で、この記事でも簡単な万華鏡の1つです。1時間の作業で満足感と達成感を味わえるのが嬉しいですね。(1部の万華鏡は2日に分けて作業するなど計画性が必要なので)
5枚
5枚の万華鏡は、6枚の万華鏡の作り方と同じです。パーツを6個から5個に減らして組み合わせてみましょう。
48枚の万華鏡
48枚の万華鏡の作り方は、まず1分のショート動画で簡単に確認してみましょう。
折り紙48枚で作る万華鏡の作り方は、7ステップです。
- 作業時間:5時間
- 必要なもの:折り紙48枚
- その他道具:のり
折り紙48枚で作る万華鏡の作り方の手順
- 折り紙1枚でパーツを作る
- パーツを48個作る
- パーツ6個で1つのユニットを作る
- ユニットを8個作る
- 8個のユニットをのりで組み合わせる
- 組み合わせたユニットを円になるようにつなぐ
- 48枚の万華鏡の完成!
※ゆっくりな動画
※動画の最後にくるくる回るシーンあり
今回作った48枚の万華鏡は7.5cm×7.5cmの折り紙のサイズを使用しています。
円になるようにつなぐ場面はのり付けが大変でしたので、ケチケチせずに15cm×15cmの折り紙を使うことをおすすめします。
1枚の万華鏡
1枚の万華鏡の作り方は、まず1分のショート動画で簡単に確認してみましょう。
折り紙1枚で作る万華鏡の作り方は、8ステップです。
- 作業時間:15分
- 必要なもの:折り紙1枚
- その他道具:のり
※折り紙のサイズは「縦と横が4:1」の比率
折り紙1枚で作る万華鏡の作り方の手順
- 横に折り目を作る
- 斜めに折り目を作る
- 反対側も斜めに折り目を作る
- 横の折り目をさらに半分に折る
- もう1度折り目をしっかりつける
- 折り目に合わせて折り紙を折る
- 円になるようにのりでつなぐ
- 1枚の万華鏡の完成!
※ゆっくりな動画
※動画の最後にくるくる回るシーンあり
折り紙1枚の万華鏡もちゃんとくるくる回りました。簡単ですぐにできあがります。
欠点といえば、万華鏡のようなカラフルな色の変化が1枚では出せないことでした。どうしても万華鏡みたいなカラフルな色を作りたい場合は、クレパスや色鉛筆などで色を塗ってから万華鏡を作ってみてください。
簡単な折り紙の万華鏡
どれが簡単な万華鏡か。作業時間、折り方の工数、作ってみた感想を踏まえて簡単な順番に並べてみました。
簡単な順番 | 枚数 | 作業時間 |
---|---|---|
1 | 8枚 | 35分 |
2 | 6枚 | 1時間 |
3 | 1枚 | 15分 |
4 | 7枚 | 1時間15分 |
5 | 35枚 | 2時間30分 |
6 | 12枚 | 2時間50分 |
7 | 24枚 | 4時間30分 |
8 | 48枚 | 5時間 |
9 | 192枚 | 11時間45分 |
難しい折り紙の万華鏡
難しい万華鏡は192枚、48枚の万華鏡などがあげられます。簡単な万華鏡のランキング表の中で後半の作品ほど難しいです。難しいと判定したポイントは主に4点あります。
- 作業時間の確保の難しさ
- パーツの折り方の難しさ
- パーツの組み合わせ方の難しさ
- 折り紙の枚数の確保の難しさ
枚数別の万華鏡を比較すると、完成するまでの作業時間の確保が1番ネックです。基本的には作業時間の確保が難しいものほど難しい万華鏡と判定しました。
1枚の万華鏡だけ作業時間通りになっていない理由は、パーツの折り方や組み合わせ方が簡単とは言えなかったためです。
折り紙の万華鏡の本・書籍
おすすめの万華鏡の本・書籍は、つがわみお先生の美しいユニット折り紙です。※難易度は高いです。
折り紙の万華鏡・おじいちゃんの手作り
ご紹介した192枚の万華鏡は、実はツイッターでバズった作品です。めざましテレビにも取り上げられました。
当時7歳のお孫さんのために72歳のおじいちゃんが208枚の折り紙を使った万華鏡をプレゼントしてあげたことで有名になりました。学校が休みで退屈していたお孫さんのために作ってあげたという暖かいエピソードです。因みに、完成までに4日間かかったそうですが、おじいちゃんは普段は折り紙をほとんど追っていなかったということでした。
まとめ
最後に、この記事のポイントを押さえました。
- 8枚の万華鏡が1番簡単
- この記事の万華鏡はすべてくるくる回る
- 作りたい万華鏡で必要な折り紙の枚数が決まる
- 万華鏡の配色はパターンがある
- 折り紙のサイズによって作れない万華鏡もある
最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。折り紙の万華鏡の作り方が分かったかと思います。
折り紙を200枚くらい使う万華鏡は、日数を確保して計画的に進めるか3人、4人で一気に進めてみることをおすすめします。
他にも遊べる折り紙はたくさんありますので、是非チャレンジしてみてくださいね。
遊べる折り紙の記事一覧
折り紙の万華鏡!簡単な作り方とくるくる回る折り方(9種類) ●この記事● |
コメント一覧 (4件)
最後がむずかしかった!!
コメントありがとうございます。^_^
ステップ12の組み合わせは、最後の難関でしたよね。笑
作り方は画像よりも動画がわかりやすいという方もいるかもしれません。
※投稿された作品の画像について
画像が真っ黒だったため、非表示にさせていただきました。考えられる原因は2つです。
・サイズ:2MB以下
・ファイル形式:jpg,jpeg,png,webp
ご投稿いただいたのに申し訳ありません。コメント頂いたことで、形式の案内を追加することができました。
ありがとうございます。m(_ _)m
24枚のやつおりかたがわからない
コメントありがとうございます。^_^
24枚の万華鏡は、現時点で動画の解説のみで紹介しております。
今後、画像で解説する予定はありますが、いつ更新かは未定です。
お楽しみにお待ちください。m(_ _)m